アークザラッド2への極限コンバートデータ作成
はじめに
アークザラッド2(以下アーク2)にはアークザラッド(以下アーク1)で育てたキャラやアクセサリーの情報が引き継がれる「コンバート」がある。このゲームの大きな「売り」であるが、僕は今までこれを突き詰めてみたことはなかった。今回、アーク2に引き継ぐ極限コンバートデータの考察と実践を行ったのでここに報告する。
コンバートされるデータの内容確認
アーク1からアーク2へ引き継がれるデータは以下のとおりである。
- (1)アーク1で育てたキャラのパラメーター
- アーク、ククル、ポコ、トッシュ、ゴーゲン、イーガ、ケラック、モフリー、(ヘモジー)、フウジン、ライジン、(オドン)、(ちょこ)のLV、HP、MP、攻撃力、魔力、防御力、敏捷度がそのまま引き継がれる。ただしヘモジー、オドン、ちょこについてはアーク1で仲間にした場合のみ。
H22.3.29追記 またアーク、ポコ、トッシュ、イーガ、ゴーゲン、ククルの各特殊能力レベルも特殊能力の配置やLVにより影響を受けるコンバート時の特殊能力レベル調査
- (2)アーク1で入手したアクセサリー
- 各キャラの専用装備を入手した場合、アーク2で装備した状態で登場する。アーク2で登場しないチョンガラの専用装備はケラックが装備している。またその他のアクセサリーはチョンガラの店に保管されている。
- (3)遺跡ダンジョンの宝箱回収状況
- 遺跡ダンジョンの過半数の宝箱の開閉状況が引き継がれる。
極限コンバートデータを作るために
- (1)アーク1で育てたキャラのパラメーター
- アーク1でのパラメーター値がそのまま引き継がれるため、極力高い値を目標とする。そのために考慮すべき点は以下のとおりである。
-
- 1.ネックレスによるLVUP時HP増加効果
- LVUP時に装備していると最大HPが+5されるネックレスの効果を最大限に利用する。そのためには極力低レベルでのネックレス取得が必要となる。
- 2.召喚のつぼバグ使用による、パラメーターアップアイテムの入手数増加
- 初めて遺跡ダンジョンに行った時に、4階のスリープレスカードを取っただけで引き返しても召喚のつぼを入手したことになり、ストーリーを進めることができる。そのままストーリーを進めたあとで、5階の召喚のつぼを入手するとストーリーが召喚のつぼ入手時点に戻る。これによりイベント戦闘を2度することができるのでパラメーターアップアイテムを通常より多く入手できる。
-
通常より多く入手できる
パラメーターアップアイテム
アイテム名 | 入手場所 |
ちからの実 | アゼンダ高地 |
魔力の葉 | アゼンダ高地 |
魔力の葉 | サリュ族の村 |
魔力の葉 | 地下エレベーター1 |
レコの草 | アゼンダ高地 |
レコの草 | コロシアムひかえ室 |
レコの草 | 神殿内部 |
レコの草 | 精霊の山 |
パロの実 | アゼンダ高地 |
パロの実 | ラマダ山頂 |
パロの実 | 神殿内部 |
パロの実 | 封印の滝 |
いのちの木の実 | ラマダ寺道場 |
いのちの木の実 | サリュ族の村 |
いのちの木の実 | 封印の滝 |
魔力の泉 | アゼンダ高地 |
魔力の泉 | サリュ族の村 |
魔力の泉 | 地下エレベーター1 |
- 3.敏捷度20の裏技の活用
- 敏捷度内部値67のキャラがハイパーブーツを装備し、更にすばやさの薬を使うと一時的に敏捷度内部値が100となる。この状態でレベルアップすると68となるはずの敏捷度内部値が100に固定されてしまう。つまり敏捷度が20になる。LV60になる前に敏捷度内部値が67になるケラック、モフリー、ヘモジー、オドンに加え、12個のパロの実を使うことでこの裏技を更に3人に対し使うことができる。今回パロの実を使うキャラはフウジン、ライジン、トッシュの3人とした。
- 4.パラメーター成長値による育成キャラの判別
- レベルアップ時に成長するパラメーター量はアーク1とアーク2では微妙に異なる。成長値が高い方で育てた方が総合的なパラメーターの点で有利になるため、パラメーターの成長値からアーク1で育てるキャラの判別を行う。
アーク
パラメーター | 成長値(アーク1) | 大小 | 成長値(アーク2) |
HP | 2or3 | ≧ | 2 |
MP | 1or2 | ≧ | 1 |
攻撃力(内部値) | 2or3 | ≧ | 2 |
魔力(内部値) | 2 | = | 2 |
防御力(内部値) | 2 | = | 2 |
敏捷度(内部値) | 1 | = | 1 |
ククル
パラメーター | 成長値(アーク1) | 大小 | 成長値(アーク2) |
HP | 2or3 | ≧ | 2 |
MP | 3or4 | ≧ | 3 |
攻撃力(内部値) | 2 | = | 2 |
魔力(内部値) | 2or3 | ≧ | 2 |
防御力(内部値) | 1 | = | 1 |
敏捷度(内部値) | 1 | = | 1 |
ポコ
パラメーター | 成長値(アーク1) | 大小 | 成長値(アーク2) |
HP | 2or3 | ≧ | 2 |
MP | 2or3 | ≧ | 2 |
攻撃力(内部値) | 2 | = | 2 |
魔力(内部値) | 2or3or4 | <=> | 3 |
防御力(内部値) | 1 | = | 1 |
敏捷度(内部値) | 1 | = | 1 |
トッシュ
パラメーター | 成長値(アーク1) | 大小 | 成長値(アーク2) |
HP | 2or3 | ≧ | 2 |
MP | 1or2 | ≧ | 1 |
攻撃力(内部値) | 3or4 | ≧ | 3 |
魔力(内部値) | 1or2 | ≧ | 1 |
防御力(内部値) | 2 | = | 2 |
敏捷度(内部値) | 1 | = | 1 |
ゴーゲン
パラメーター | 成長値(アーク1) | 大小 | 成長値(アーク2) |
HP | 2 | = | 2 |
MP | 3or4 | ≧ | 3 |
攻撃力(内部値) | 1or2 | ≧ | 1 |
魔力(内部値) | 2or3or4 | <=> | 3 |
防御力(内部値) | 1 | = | 1 |
敏捷度(内部値) | 1 | = | 1 |
イーガ
パラメーター | 成長値(アーク1) | 大小 | 成長値(アーク2) |
HP | 3or4 | ≧ | 3 |
MP | 1or2 | ≧ | 1 |
攻撃力(内部値) | 3or4 | ≧ | 3 |
魔力(内部値) | 2 | = | 2 |
防御力(内部値) | 1 | = | 1 |
敏捷度(内部値) | 1 | = | 1 |
ケラック
パラメーター | 成長値(アーク1) | 大小 | 成長値(アーク2) |
HP | 2or3 | ≧ | 2 |
MP | 2or3 | ≧ | 2 |
攻撃力(内部値) | 2 | > | 1 |
魔力(内部値) | 2or3or4 | ≧ | 2 |
防御力(内部値) | 1 | = | 1 |
敏捷度(内部値) | 1 | = | 1 |
モフリー
パラメーター | 成長値(アーク1) | 大小 | 成長値(アーク2) |
HP | 2 | = | 2 |
MP | 3or4 | ≧ | 3 |
攻撃力(内部値) | 1or2 | ≧ | 1 |
魔力(内部値) | 2or3or4 | ≧ | 2 |
防御力(内部値) | 1 | = | 1 |
敏捷度(内部値) | 1 | = | 1 |
フウジン
パラメーター | 成長値(アーク1) | 大小 | 成長値(アーク2) |
HP | 2or3 | ≦ | 3 |
MP | 1or2 | ≧ | 1 |
攻撃力(内部値) | 3or4 | ≧ | 3 |
魔力(内部値) | 1or2 | ≧ | 1 |
防御力(内部値) | 2 | = | 2 |
敏捷度(内部値) | 1 | = | 1 |
ライジン
パラメーター | 成長値(アーク1) | 大小 | 成長値(アーク2) |
HP | 2or3 | ≦ | 3 |
MP | 3or4 | > | 1 |
攻撃力(内部値) | 2 | = | 2 |
魔力(内部値) | 2or3 | > | 1 |
防御力(内部値) | 1 | < | 3 |
敏捷度(内部値) | 1 | = | 1 |
オドン
パラメーター | 成長値(アーク1) | 大小 | 成長値(アーク2) |
HP | 3or4 | ≧ | 3 |
MP | 1or2 | ≧ | 1 |
攻撃力(内部値) | 3or4 | > | 2 |
魔力(内部値) | 2 | > | 1 |
防御力(内部値) | 1 | < | 2 |
敏捷度(内部値) | 1 | = | 1 |
ヘモジー
パラメーター | 成長値(アーク1) | 大小 | 成長値(アーク2) |
HP | 2or3 | ≦ | 3 |
MP | 2or3 | > | 1 |
攻撃力(内部値) | 1or2or3 | <=> | 2 |
魔力(内部値) | 2or3 | > | 1 |
防御力(内部値) | 1 | < | 2 |
敏捷度(内部値) | 1 | = | 1 |
ちょこ
パラメーター | 成長値(アーク1) | 大小 | 成長値(アーク2) |
HP | 1 | < | 2 |
MP | 1 | < | 3 |
攻撃力(内部値) | 1 | = | 1 |
魔力(内部値) | 1 | < | 3 |
防御力(内部値) | 1 | = | 1 |
敏捷度(内部値) | 1 | = | 1 |
- アーク1ではパラメーターの成長にランダム性があるのが大きな特徴である。極限データを目指す以上、極力理想値で成長させることが望ましい。成長値を比較すると、ちょこ以外はアーク1で成長させる方が良いと判断できる。
- 以上から、
- 極力低レベルでネックレスを取得し
- 召喚のつぼバグでパラメーターアップアイテムを多く回収し
- 敏捷度20の裏技を使って7人の敏捷度を20にして
- ちょこ以外のキャラをランダム値のうち最高値を取るようにLVUP
- することでパラメーターの極限を目指す。
- (2)アーク1で入手したアクセサリー
-
- 1.各キャラ専用装備
- 各キャラの専用装備のうち以下のものを入手していた場合、アーク2で当該アクセサリーを装備している。
キャラ | 専用装備(アーク1での名称) | 未入手の場合に装備しているもの |
アーク | 古代のゆびわ | 皮の服 |
ククル | レイラのかみかざり | 布の服 |
ククル | しおかぜの調べ | 薬草 |
ポコ | 音楽集 | すごい皮の服 |
ポコ | おもちゃのゆびわ | 薬草 |
トッシュ | ゆかりの紋章 | 布の服 |
トッシュ | おし花の本 | 薬草 |
ゴーゲン | 強力な杖 | ロッド |
イーガ | じごくのスコープ | 布の服 |
イーガ | ディールの牙 | 薬草 |
チョンガラ | パワーアーム | アイアンナックル |
- このうち古代のゆびわ、おもちゃのゆびわ、ディールの牙は遺跡ダンジョン以外で入手するため確実に入手する必要がある。その他は遺跡ダンジョンの宝箱であるため、取らなくてもOK。その場合、右のアイテムを装備している。ククル、ポコ、トッシュ、イーガの専用装備を片方だけ入手の場合は、それぞれ布の服、すごい皮の服のほうを装備している。未入手の場合装備しているアイテムで、皮の服、布の服、薬草、ロッド、アイアンナックルはアーク2の店で全く同じ物を購入可能。ありふれたアイテムであえて入手する意味は薄い。しかしすごい皮の服だけはアーク2で全く同じ物を入手不可能である。アーク2でのアイテムコンプリートを考えるとすごい皮の服を入手しておきたい。それ故アーク1で音楽集を入手してはいけない。今回はすごい皮の服を入手するため、音楽集のみ遺跡ダンジョンに残し、その他のアイテムは入手することにした。
- 2.チョンガラの店に保管されるアクセサリー
- アーク1で入手したアクセサリーはチョンガラの店に保管されている。ただし全てではない。チョンガラの店にある49種類80個の宝箱は以下のとおり。
番号 | 名称(アーク1) | 名称(アーク2) | 備考 |
1 | 炎の守り | 炎の守り | |
2 | 炎の守り | 炎の守り | |
3 | 炎の守り | 炎の守り | |
4 | 炎の守り | 炎の守り | |
5 | 氷の守り | 氷の守り | |
6 | 氷の守り | 氷の守り | |
7 | アンチヘモジー | アンチヘモジー | |
8 | アンチヘモジー | アンチヘモジー | |
9 | アンチヘモジー | アンチヘモジー | |
10 | いやしのお守り | 癒しのお守り | |
11 | いやしのお守り | 癒しのお守り | |
12 | きぬのおび | きぬのおび | |
13 | 魔法のカード | 魔法のカード | |
14 | 魔法のカード | 魔法のカード | |
15 | 魔法のカード | 魔法のカード | |
16 | スリープレスカード | スリープレスカード | |
17 | スリープレスカード | スリープレスカード | |
18 | スリープレスカード | スリープレスカード | |
19 | カイザーグローブ | カイザーグローブ | |
20 | 幻のこて | 幻のこて | |
21 | 幻のこて | 幻のこて | |
22 | サングラス | サングラス | |
23 | サングラス | サングラス | |
24 | サングラス | サングラス | |
25 | 当て方の絵巻 | 当て方の絵巻 | |
26 | ぶん投げの絵巻 | ぶん投げの絵巻 | |
27 | 神のこぶし | 神のこぶし | |
28 | 神のこぶし | 神のこぶし | |
29 | バイオレットレーサー | バイオレットレーサー | |
30 | バイオレットレーサー | バイオレットレーサー | |
31 | ネックレス | ネックレス | |
32 | 長老のはちまき | 長老のはちまき | |
33 | しっぷうのバンダナ | 疾風のバンダナ | |
34 | しっぷうのバンダナ | 疾風のバンダナ | |
35 | ハイパーブーツ | ハイパーブーツ | |
36 | ハイパーブーツ | ハイパーブーツ | |
37 | まにあわせのくつ | まにあわせのくつ | |
38 | ブレスレット | ブレスレット | 反撃レベル |
39 | ブレスレット | ブレスレット | 受けレベル |
40 | 技のブレスレット | 技のブレスレット | |
41 | 女神のいのり | 女神のいのり | |
42 | パワーリスト | パワーリスト | |
43 | パワーリスト | パワーリスト | |
44 | パワーリスト | パワーリスト | |
45 | パワーリスト | パワーリスト | |
46 | 幻獣の牙 | 幻獣の牙 | |
47 | 貝がら | 貝がら | |
48 | 貝がら | 貝がら | |
49 | 一角獣の角 | 一角獣の角 | |
50 | 一角獣の角 | 一角獣の角 | |
51 | 悲劇のめがね | 悲劇のめがね | |
52 | 鏡 | 鏡 | |
53 | 鏡 | 鏡 | |
54 | 鏡 | 鏡 | |
55 | 幻のゆびわ | 幻のゆびわ | |
56 | 魔導のゆびわ | 魔導のゆびわ | |
57 | 魔導のゆびわ | 魔導のゆびわ | |
58 | 毒よけのゆびわ | 毒よけのゆびわ | |
59 | 毒よけのゆびわ | 毒よけのゆびわ | |
60 | 幻の盾 | まぼろしの守り | |
61 | 戦士の守り | 戦士の守り | |
62 | 長老の盾 | 長老の願い | |
63 | たかの像 | たかの像 | |
64 | たかの像 | たかの像 | |
65 | たかの像 | たかの像 | |
66 | まがいの像 | まがいの像 | |
67 | たん剣 | ショートソード | |
68 | 幻の剣 | 幻の剣 | |
69 | 乱れる宝石 | みだれる宝石 | |
70 | アーマーストーン | アーマーストーン | |
71 | ロマンシングストーン | ロマンシングストーン | ジャンプレベル |
72 | ロマンシングストーン | ロマンシングストーン | 投げレベル |
73 | ロマンシングストーン | ロマンシングストーン | 受けレベル |
74 | ロマンシングストーン | ロマンシングストーン | 反撃レベル |
75 | 太陽のぼうし | 太陽のぼうし | |
76 | クラヴィスの本 | クラヴィスの本 | |
77 | ラークの紋章 | ラークの紋章 | |
78 | ラークの紋章 | ラークの紋章 | |
79 | フレイの紋章 | フレイの紋章 | |
80 | 女神のいのり | 女神のいのり | |
- ここで赤字のアクセサリーについてはアーク1での入手個数が0の場合でも入手可能である。(たかの像は2つ入手可能)。アーク1で入手していなくても何故か宝箱に保管されている。以下にアクセサリーごとにチョンガラの店の宝箱を全て埋めるための入手方法を示す。
- なお、アクセサリーについても召喚のつぼバグを使うことで通常より多く入手することができる。この通常より多く入手できるアクセサリーも考慮して入手方法を示す。
通常より多く入手できるアクセサリー
名称(アーク1) | 入手場所 |
ぶん投げの絵巻 | 水の神殿 |
神のこぶし | アゼンダ高地 |
じゅず | ラマダ寺道場 |
ブレスレット | アゼンダ高地 |
ブレスレット | ラマダ山頂 |
パワーリスト | 地下エレベータ2 |
悲劇のめがね | 風の精霊 |
おもちゃのゆびわ | コロシアム |
毒よけのゆびわ | ラマダ山頂 |
戦士の守り | 地下エレベータ2 |
長老の盾 | サリュ族の村 |
王様の像 | 光の精霊 |
たかの像 | 神殿内部 |
たかの像 | 地下バイオ研究室 |
たん剣 | ラマダ寺 |
ラークの紋章 | 地下エレベータ1 |
- また、闘技場で40勝、80勝、160勝した時に、アクセサリーを4つのうちから1つ選択して入手できる。選択できるアクセサリーは以下の通り
40勝 | 80勝 | 160勝 |
炎の守り | スリープレスカード | パワーリスト |
氷の守り | アンチヘモジー | ハイパーブーツ |
魔法のカード | 鏡 | いやしのお守り |
しっぷうのバンダナ | サングラス | 貝がら |
- 40勝のしっぷうのバンダナは宝箱の数から必須。80勝、160勝はどれでも良いが今回は鏡、貝がらを選択した。
- 炎の守り
4つ入手する
- 闘技場1000勝のプレゼント
- 遺跡ダンジョン地下9階
- 遺跡ダンジョン地下10階
- 遺跡ダンジョン地下26階
- 闘技場40勝のプレゼント(選択)
- 氷の守り
2つ入手する
- 闘技場1000勝のプレゼント
- 遺跡ダンジョン地下12階
- 闘技場40勝のプレゼント(選択)
- アンチヘモジー
3つ入手する
- 闘技場1000勝のプレゼント
- 遺跡ダンジョン地下16階
- 遺跡ダンジョン地下30階
- 闘技場80勝のプレゼント(選択)
- いやしのお守り
2つ入手する
- 闘技場1000勝のプレゼント
- 遺跡ダンジョン地下17階
- 闘技場160勝のプレゼント(選択)
- きぬのおび
入手条件が面倒なアクセサリー。1つ入手する
- 恵みの精霊(ストーリーの各段階で恵みの精霊の話を聞く)
- 魔法のカード
入手個数0個の時なら1個は自動的に入っているが、枠が3つあるため3つ入手する
- 闘技場1000勝のプレゼント
- パレンシア城入口(敵)
- アークの家(鏡台を何回も調べる)
- 闘技場40勝のプレゼント(選択)
- スリープレスカード
3つ入手する
- 闘技場1000勝のプレゼント
- 遺跡ダンジョン地下4階
- 遺跡ダンジョン地下31階
- 闘技場80勝のプレゼント(選択)
- カイザーグローブ
アークの家でのしっぷうのバンダナとの二者択一。ここでしか入手できないので選択の余地なく1つ入手する
- 幻のこて
2つ入手する
- 闘技場1000勝のプレゼント
- 闘技場200勝のプレゼント
- サングラス
3つ入手する
- 闘技場1000勝のプレゼント
- 遺跡ダンジョン地下8階
- 遺跡ダンジョン地下29階
- 闘技場80勝のプレゼント(選択)
- 当て方の絵巻
入手個数0個の時なら1個は自動的に入っている。更に枠が1つだけのためアーク1で入手する必要は無い。
- ぶん投げの絵巻
入手個数0個の時なら1個は自動的に入っている。更に枠が1つだけのためアーク1で入手する必要は無い。とはいえ、確実に2個入手してしまう
- 神のこぶし
2つ入手する
- アゼンダ高地(自爆する敵)
- アゼンダ高地(自爆する敵)
- 遺跡ダンジョン地下35階
- バイオレットレーサー
2つ入手する
- 闘技場1000勝のプレゼント
- 遺跡ダンジョン地下20階
- ネックレス
極限パラメーターの鍵となるアクセサリー。1つ入手する
- 長老のはちまき
入手個数0個の時なら1個は自動的に入っている。更に枠が1つだけのためアーク1で入手する必要は無い。自爆する敵が持っているため入手経験値を抑えるためあえて自爆させて入手しない
- しっぷうのバンダナ
2つ入手する。40勝のプレゼントでは必ずしっぷうのバンダナを選択する
- 闘技場1000勝のプレゼント
- 闘技場40勝のプレゼント(選択)
- アークの家(出発前に母に話しかけない)
- ハイパーブーツ
2つ入手する
- 闘技場1000勝のプレゼント
- 遺跡ダンジョン地下22階
- 闘技場160勝のプレゼント(選択)
- まにあわせのくつ
入手個数0個の時なら1個は自動的に入っている。更に枠が1つだけのためアーク1で入手する必要は無い。とはいえ、確実に1個入手してしまう
- ブレスレット(反撃レベル)
入手個数0個の時なら1個は自動的に入っている。更に枠が1つだけのためアーク1で入手する必要は無い。とはいえ、確実に2個入手してしまう
- ブレスレット(受けレベル)
入手個数0個の時なら1個は自動的に入っている。更に枠が1つだけのためアーク1で入手する必要は無い。とはいえ、確実に2個入手してしまう
- 技のブレスレット
1つ入手する
- 女神のいのり
2つ入手する
- ミルマーナ軍本部子供(ラマダ寺クイズ全クリア後)
- 水の精霊のお礼(20匹2回目)
- パワーリスト
入手個数0個の時なら1個は自動的に入っているが、枠が4つあるため4つ入手する
- 地下エレベーター2(敵)
- 地下エレベーター2(敵)
- 闘技場1000勝のプレゼント
- 遺跡ダンジョン地下15階
- 遺跡ダンジョン地下25階
- 闘技場160勝のプレゼント(選択)
- 幻獣の牙
1つ入手する
- 貝がら
2つ入手する
- 闘技場1000勝のプレゼント
- 遺跡ダンジョン地下37階
- 闘技場160勝のプレゼント(選択)
- 一角獣の角
2つ入手する
- 闘技場1000勝のプレゼント
- 遺跡ダンジョン地下14階
- 悲劇のめがね
入手個数0個の時なら1個は自動的に入っている。更に枠が1つだけのためアーク1で入手する必要は無い。とはいえ、確実に2個入手してしまう
- 鏡
3つ入手する
- 闘技場1000勝のプレゼント
- 遺跡ダンジョン地下18階
- 遺跡ダンジョン地下36階
- 闘技場80勝のプレゼント(選択)
- 幻のゆびわ
1つ入手する
- 魔導のゆびわ
2つ入手する
- 遺跡ダンジョン地下13階
- 遺跡ダンジョン地下38階
- 毒よけのゆびわ
入手個数0個の時なら1個は自動的に入っているが、枠が2つあるため2つ入手する。とはいえ、確実に3個入手してしまう
- ラマダ山頂(敵)
- ラマダ山頂(敵)
- 遺跡ダンジョン地下39階
- 幻の盾
1つ入手する
- 戦士の守り
入手個数0個の時なら1個は自動的に入っている。更に枠が1つだけのためアーク1で入手する必要は無い。とはいえ、確実に2個入手してしまう
- 地下エレベーター2(敵)
- 地下エレベーター2(敵)
- 長老の盾
入手個数0個の時なら1個は自動的に入っている。更に枠が1つだけのためアーク1で入手する必要は無い。とはいえ、確実に2個入手してしまう
- たかの像
入手個数0,1個の時なら2個は自動的に入っているが、枠が3つあるため3つ入手する。
- 神殿内部(自爆する敵)
- 神殿内部(自爆する敵)
- 地下バイオ研究室(敵)
- 地下バイオ研究室(敵)
- 遺跡ダンジョン地下33階
- まがいの像
入手個数0個の時なら1個は自動的に入っている。更に枠が1つだけのためアーク1で入手する必要は無い。とはいえ、確実に1個入手してしまう
- たん剣
入手個数0個の時なら1個は自動的に入っている。更に枠が1つだけのためアーク1で入手する必要は無い。とはいえ、確実に2個入手してしまう
- 幻の剣
1つ入手する
- 乱れる宝石
1つ入手する
- アーマーストーン
入手個数0個の時なら1個は自動的に入っている。更に枠が1つだけのためアーク1で入手する必要は無い。とはいえ、確実に1個入手してしまう
- ロマンシングストーン(ジャンプレベル)
1つ入手する
- ロマンシングストーン(投げレベル)
1つ入手する
- ロマンシングストーン(受けレベル)
入手個数0個の時なら1個は自動的に入っている。更に枠が1つだけのためアーク1で入手する必要は無い。とはいえ、確実に1個入手してしまう
- ロマンシングストーン(反撃レベル)
1つ入手する
- 太陽のぼうし
1つ入手する
- クラヴィスの本
1つ入手する
- コロシアムひかえ室(大会委員に後ろから何回も話しかける)
- ラークの紋章
入手個数0個の時なら1個は自動的に入っているが、枠が2つあるため2つ入手する。とはいえ、確実に3個入手してしまう
- ラマダ寺(初級クイズ)
- 地下エレベーター1(敵)
- 地下エレベーター1(敵)
- フレイの紋章
1つ入手する
- (3)遺跡ダンジョンの宝箱回収状況
- 遺跡ダンジョンの宝箱のうち下記アクセサリーの取得状況が引き継がれる。
階 | アクセサリー | 取得状況 |
3 | 技のブレスレット | ○ |
4 | スリープレスカード | △ |
6 | パワーアーム | ◎ |
7 | じごくのスコープ | ◎ |
8 | サングラス | ○ |
9 | 炎の守り | ○ |
10 | 炎の守り | ○ |
11 | フレイの紋章 | ○ |
12 | 氷の守り | ○ |
13 | 魔導のゆびわ | ○ |
14 | 一角獣の角 | ○ |
15 | パワーリスト | □ |
16 | アンチヘモジー | ○ |
17 | いやしのお守り | □ |
18 | 鏡 | ○ |
19 | しおかぜの調べ | ◎ |
20 | バイオレットレーサー | ○ |
21 | 音楽集 | |
22 | ハイパーブーツ | △ |
23 | ゆかりの紋章 | ◎ |
25 | パワーリスト | |
26 | 炎の守り | ○ |
29 | サングラス | □ |
30 | アンチヘモジー | □ |
31 | スリープレスカード | □ |
33 | たかの像 | |
34 | 当て方の絵巻 | |
35 | 神のこぶし | |
36 | 鏡 | |
37 | 貝がら | |
38 | 魔導のゆびわ | ○ |
39 | 毒よけのゆびわ | △ |
40 | おし花の本 | ◎ |
41 | 幻の盾 | ○ |
42 | 幻の剣 | ○ |
43 | 強力な杖 | ◎ |
44 | 太陽のぼうし | ○ |
45 | 幻のゆびわ | ○ |
46 | ネックレス | ○ |
48 | レイラのかみかざり | ◎ |
50 | ロマンシングストーン(反撃) | ○ |
- 今回はチョンガラの店の宝箱を全て埋めつつ、遺跡ダンジョンにできるだけ多くの宝を残す。
チョンガラの店の宝を埋めるために必ず取らなくてはならないアクセサリーを上表の○で示す。
攻略上入手せざるを得ないアクセサリーを上表の△で示す。
ニーデルコロシアムで違うアクセサリーを選んだために入手せざるを得ないアクセサリーを□で示す。
入手する各キャラ専用装備を◎で示す。
- 以上により最終的に遺跡ダンジョンで入手しないアイテムは下表のとおりとなる。
階 | アクセサリー |
21階 | 音楽集 |
25階 | パワーリスト |
33階 | たかの像 |
34階 | 当て方の絵巻 |
35階 | 神のこぶし |
36階 | 鏡 |
37階 | 貝がら |
- 召喚のつぼバグを利用することで取らなくてよくなるアイテムは赤字のもの。
トップへ戻る データベースへ戻る 実践編(前半)へ 実践編(後半)へ
最終更新:2010年3月29日 ありのす