以前当HPで紹介させていただいたアークザラッド2極限低レベルネックレス取得(暫定版)の改良版をsuikameさんの許可を得て掲載させていただきます。
ArcTheLad2では、グレイシーヌ編クリア後に遺跡ダンジョン46階、及びチョンガラの店(コンバート)でネックレスが取得できます。このアイテムは1個限定ながら、装備者のレベルアップ時の最大HPを+3する効果があり、極限データを作成するには欠かせないアイテムの一つとなっています。
レベルアップ時の最大HPを補正できる装備は、ネックレスの他には強力果物に鍛冶屋で「LVUP時HP追加」の特殊効果を付与するしかなく、その補正幅も+1と微々たる物です。ですが、ネックレスが1個しか入手できず、装備可能な防具欄が2つある以上、このアイテムにも最後まで世話になることになります。
ArcTheLad2には、通称「モンスターゲーム」と言う、トレード可能なアイテムを無限増殖できるソフトが別売りで存在します。そのソフトを使用すれば、序盤からネックレス2個を装備してキャラクターを育成することも可能ですが、このソフトは品薄で希少価値が高いだけでなく、ゲームの攻略性が皆無になってしまうことが欠点です。
そこで私は、「モンスターゲーム禁止」「マザークレアの館バグ禁止」で可能な限り完璧を狙ったデータの作成に取り組みました。まだほんの少しだけ更新の余地がある記録ですが、モンスターゲームを持っておらず、かつ極限コンバートデータを作成してArcTheLad2でも極限に挑戦したいという方は、ぜひ参考にしてください。
この記事は、アーク調査チームのサイトの「ラスボスを最低レベルで倒す方法」を元に作成させて頂きました。心よりお礼申し上げます。
(2019年12月註:この記事は2007年10月の情報を基に、PS1・通常版で行った攻略です。現在の研究状況や、ベスト版・アーカイブス版では細部が異なるか、もしくは最適解でない場合があります)
・アルディア空港
アルフレッドとのイベントバトル。瞬殺コマンド使用で獲得経験値0で突破できる。人質の女性からの疾風のバンダナは必ず回収する。
・飛行船甲板
アルフレッド、ジャイアントバッド4匹が出現。エルク・リーザは全ての装備を外し、ジャイアントバットに倒される(一撃につき経験値2獲得)。
理由はアルフレッド死亡時に生存者全員に約130の経験値が入ってしまうため。パンディットがジャイアントバットの背後を取れる形で動くとベスト。
ここでの最小突破経験値はエルク・リーザ共に4だが、エルクは経験値25、リーザは経験値32までなら問題ないので、特別に神経を使う必要はない。ここでもたついていると損である。
アルフレッドは薬草を使いながら倒す。特に苦戦はしない。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
エルク | 1 | 6/36 |
リーザ | 1 | 6/36 |
・廃墟の町
リーランドとのイベントバトル。瞬殺コマンド使用で獲得経験値0で突破できる。
・リーザ・パンディット加入
パンディット初期装備のメタルファングは後に鍛冶屋で鍛えるため、ファングをショップで購入しておく。
・経験値稼ぎ(都市の下水)
インディゴス路地裏での戦闘に備えて、パンディットのレベルを上げる。リーザに疾風のバンダナを装備させ、アジュ(フリージー)とシャムス(ゾンビ)の手配書を見ずに都市の下水へ。
通常だとリーザがジャイアントバットに先制攻撃されてしまうが、疾風のバンダナを装備させておけばジャイアントバットより早く行動できるので、攻撃されないように逃がす。
パンディットはリーザを追ってきた先頭のジャイアントバットを背後から倒し、次のターンでリーザが下水道から出るのを繰り返す。
パンディットのレベル11で敏捷度4.0になり、ジャイアントバットより先制行動が可能になる。レベル12で反撃レベル1になるので、そこまで上げたらストーリーを進める。
・インディゴス路地裏
メイジ1匹、エレメンタル2匹、ファンタズム1匹が出現。エルク・リーザは後退させ、パンディットを前進させ、最初にメイジを倒す。エレメンタルとファンタズムに取り囲まれるが、薬草で耐えつつ反撃で撃破する。
・シュウ加入
シュウが初期装備しているライトシューズは特別な物で、投げダメージが通常のライトシューズとは違い63もある。これは後で使うので、ライトシューズ63と名前をつけておく。
・インディゴス
ショップでソードを4本購入しておく。
・ギルド仕事/インディゴス下水道調べ
グリーンスライム10体が出現。シュウ・エルク・リーザは左に逃がし、パンディットは反撃を上手く使って1ターンに2匹ずつ片付ける。特に苦戦はしない。
・ギルド仕事/バーンズさんの犬探し
グール1体、ゾンビ4体が出現。シュウ・エルク・リーザは入口付近に固まらせ、パンディットは左下の橋に陣取り、アンデッド瀕死と反撃を上手く使って撃破する。
ポイズンウィンドと、頭投げによるエルク・リーザ・シュウへの攻撃に注意する。
・ギルド仕事/廃墟の幽霊屋敷
バルドル(レッドスケルトン)、エレメンタル4体が出現。シュウ・エルク・リーザは右に逃がし、パンディットがソードをエルク、リーザ、シュウの順に投げて倒す。
理由はバルドル死亡時に生存者全員に約700の経験値が入ってしまうため。バルドルとエレメンタルには苦戦しない。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
エルク | 1 | 7/36 |
リーザ | 1 | 7/36 |
シュウ | 6 | 1472/2352 |
・手配モンスター/アジュ
都市の下水に出現。左の橋からやってくるグリーンスライムを壁にし、アジュを足止めしている間に他の敵を倒す。アジュの相手は最後にすると楽である。
・手配モンスター/ゴルザ
廃墟の町2階に出現。手配書を確認しなくても出現してしまう困った手配モンスターである。ゴルザ自身は大したことはないが、この時点では同時に出現するスケルトン3体、エレメンタル3体が強く、全滅させることは難しい。
廃屋右側の壁を使って他の敵を足止めするか、コールドブレスでゴルザを弱らせ、一点集中攻撃で撃破の後、シュウが階段を下りて逃げるかの方法で倒す。
廃墟の町2階はレベル上げに絶好のポイントなので、ゴルザの始末は早めにつけておきたい。
・経験値稼ぎ(廃墟の町2階)
薬草を大量に買い込み、廃墟の町1階と2階を往復する。戦闘開始直後に、シュウ・エルク・リーザは安全圏に逃がすこと。
パンディットが反撃レベル2となるLV24までは苦しい戦いが続くが、緊急時はシュウの階段降りで乗り切る。パンディットのレベルは、最低でも敏捷度7.0となる26まで上げておく。
エレメンタルが落とすぬるぬるは後で必要になるので、6個入手しておく。スケルトンが落とす元気針も後で必要になるので、13個入手しておく。
・ギルド仕事/インディゴス宝石強盗団・手配モンスター/ドクスン
ドクスン(ドールマスター)、スタンゴーレム4体が出現。パンディットの敏捷度7.0以上8.8以下必須のため、レベルを上げすぎないこと。
1ターン:
パンディット、4歩上。
シュウ、1歩右、3歩上、
エルク、3歩左、1歩上。
リーザ、4歩左。
2ターン:
パンディット、4歩上。
シュウの装備を疾風のバンダナに変更、4歩上。
エルク、2歩上。
リーザ、1歩上。
3ターン:
シュウ、1歩左、2歩上。ドクスンからルビーを盗む。失敗したらリセット。
パンディット、2歩左。ドクスンを倒す。
エルク、待機。
リーザ、待機。
以降、シュウは安全な位置へと避難、エルク・リーザは待機、パンディットはパラライズウインドで麻痺しないことを祈りつつ、スタンゴーレムを倒す。
スタンゴーレムから爆弾を入手できたら、ロマリア戦艦までに変わった爆弾に変化させておく。落とさなかった場合は、ヤゴス島編の作業室で必ず入手すること。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
エルク | 1 | 7/36 |
リーザ | 1 | 7/36 |
シュウ | 6 | 1672/2352 |
・閉店後の酒場
エルクに疾風のバンダナを装備させておく。グルナグ(破戒僧)、強盗4体が出現。パンディットの敏捷度7.0以上必須。パンディットは最初の行動で左下の強盗を倒す。
シュウ・エルク・リーザは後退し、パンディットが布の服・ソードなどを投げてエルク、リーザ、シュウの順に倒す。理由はグルナグ死亡時に生存者全員に約600の経験値が入ってしまうため。
廃墟の町2階でグラディウスを入手していれば、シュウは一撃で倒せる。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
エルク | 1 | 8/36 |
リーザ | 1 | 8/36 |
シュウ | 6 | 1673/2352 |
・手配モンスター/シャムス
都市の下水に出現。一度目は出現を確認したら逃げる。二度目以降はパンディットでシャムスをアンデッド瀕死状態にし、シュウで毒薬を合計3枚盗む。
一度につき経験値200を獲得するため、盗めなかったらリセットし、盗めたら一回ごとにセーブする。盗んで逃げるだけであって、決して止めはささないこと。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
エルク | 1 | 8/36 |
リーザ | 1 | 8/36 |
シュウ | 6 | 2273/2352 |
・プロディアス
ショップでライトフレイルを1個購入し、鍛冶屋でひたすら鑑定。「最大レベルを上げる」のメニューを出現させ、メタルファングの最大レベルを15に上げる。
ヤゴス島編最大の難所は、地下1階に出現するヴァンパイアバット。レベル11にして脅威の敏捷度9.0を誇っており、なおかつ移動範囲内にエルクが存在するという最悪な配置が待ち構えています。
ここではパンディットのレベルを猛烈に上げ、ヴァンパイアバットの敏捷度に対抗することでノーダメージで切り抜けています。
その分、手間と時間が非常にかかってしまいますが、低レベル攻略でのレベル稼ぎはここで最後なので、どうにか頑張っていきましょう。
・ユドの村
民家の宝箱から、長老のはちまき、反撃のバンダナを回収する。ショップでソードを1本購入しておく。
・経験値稼ぎ(ヤゴス島封印の遺跡/1階)
地下1階にいるヴァンパイアバットの敏捷度9.0に対抗するため、いい薬草を買い込んで籠り、経験値を稼ぐ。この時、効率化を図るためにリア失踪イベントは起こさないでおく。
パンディットのレベル31で敏捷度8.0、レベル36で敏捷度9.0となる。ヤゴス島封印の遺跡は敵の数が少ないので、レベル35までは東アルディアの廃墟の町2階で稼いでおいても構わない。
・ヤゴス島封印の遺跡/地下1階
ヴァンパイアバット2匹、マミィ2匹が出現。パンディットを右1歩、上2歩、右1歩と移動させ、ヴァンパイアバットからエルクを守る。エルク・リーザは階段方向に後退。左右からやってくるマミィは右、左の順に倒す。
・ヤゴス島封印の遺跡/地下2階
通常では絶望的な配置だが、イベントによってモンスターは発生しない。
・ヤゴス島封印の遺跡/地下4階
ヴァンパイアバット2匹、スケルトン2匹が出現。パンディットを3歩上に移動させ、左右からやってくるヴァンパイアバットを反撃を使って素早く始末する。
遅れてやってくるスケルトンは、反撃レベル1なこと以外は取り立てて脅威ではない。
・ヤゴス島封印の遺跡/地下5階
リーザに疾風のバンダナを装備させておく。ヴァンパイアバット2匹、スケルトン2匹が出現。パンディットを右3歩、下1歩と移動させ、ヴァンパイアバットから守る。
リーザはスケルトンより早く行動できるので、攻撃されないように安全圏まで後退させる。
・ヤゴス島封印の遺跡/地下6階
ヴァンパイアバット4体、スケルトン2体が出現。パンディットを右3歩、上1歩と移動させ、右向きのコールドブレスLV3でエルクの近くのヴァンパイアバットを倒す。
エルク・リーザは左下に移動し、パンディットで先陣を切りながらヴァンパイアバット、スケルトンと倒し、二人の退路を確保する。残った3体は近い者から逐一倒して行く。
戦闘終了後、地下3階の精霊の心まで戻り、回復しておく。監視者の像はなす術がないので、戦闘を回避すること。
・ヤゴス島封印の遺跡/地下7階
エルクに疾風のバンダナを装備させておく。封印の守護者(死神)2体、ガーゴイル4体が出現。パンディットは1歩上に移動し、リーザにソードを投げて倒す。
エルクは封印の守護者・ガーゴイルよりも早く行動できるので、攻撃されないように安全圏まで後退させる。ガーゴイルで進路が詰まり、封印の守護者はエルクを追撃できない。
リーザはここが最後の経験値獲得となる。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
エルク | 1 | 8/36 |
リーザ | 1 | 9/36 |
・作業室
ニンジャ2体とコボルト3体が出現。パンディットを上2歩、右1歩、上1歩と移動させ、コボルトに攻撃。群がる敵は反撃で撃破する。インディゴス宝石強盗団で爆弾を未入手の場合、ニンジャから必ず入手すること。
激闘のヤゴス島編から一変、ガルアーノの屋敷をクリアすれば待望のヂークベックが加入するため、ここから白い家攻略までは非常に楽になります。
ここでのポイントはずばり、ギルド仕事。期間限定でしか出現しないモンスターから特定のアイテムを入手するために、何度となく挑戦することになります。確率は低いですが、後々のために頑張って入手しておきましょう。
・シュウのアパート
戦闘参加キャラは強制参加のエルク・リーザに加え、パンディットとする。ジーン、メイジ2体、オーク2体が出現。
配置的に雑魚を駆逐するのは難しい上、特にメリットもないので、パンディットでジーンのみを倒す。ここまでしっかりとレベルを上げていれば、防御されない限りはまず一撃である。
・ガルアーノの屋敷/広間
戦闘参加キャラは強制参加のエルクに加え、パンディットとする。レッサーデーモン1体、強盗2体、ネクロマンサー2体が出現。
パンディットを下2歩、右2歩と移動させて攻撃。群がる敵は反撃で撃破する。強制参加のエルクは上へ逃がす。
・ガルアーノの屋敷/右端の部屋
強盗2体、ネクロマンサー1体が出現。パンディットを上2歩、右2歩と移動させる。群がる敵は反撃で撃破する。
・ガルアーノの屋敷/大講堂(対ジーン)
戦闘参加キャラは強制参加のエルクに加え、パンディットとする。ジーン、ホブゴブリン4体が出現。パンディットを前進させ、ジーンを倒す。余裕があれば全滅を狙ってみるのも一興。
・ガルアーノの屋敷/大講堂(対ガルアーノ)
戦闘参加キャラはパンディットとする。ガルアーノ(道化師)、ホブゴブリン4体が出現。ホブゴブリンを反撃で倒しつつ、ガルアーノを倒す。
ガルアーノはイージーシュートを連打するだけで、ほとんど攻撃はしてこない。ホブゴブリンに削りきられないように注意する。
・シャンテ加入
シャンテが初期装備しているライトシューズは特別な物で、投げダメージが通常のライトシューズとは違い87もある。これは後で使うので、ライトシューズ87と名前をつけておく。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
エルク | 1 | 8/36 |
リーザ | 1 | 9/36 |
シャンテ | 21 | 64680/74382 |
シュウ | 16 | 28560/34272 |
・ヂークベック加入
ヤゴス島に戻り、待望のヂークベックを仲間にする。以降の戦闘は基本的にヂークベック・パンディットとする。ヂークベックの装備は、ヂークナックル・Pチャージャー・Pファイアイーター。
敵の配置など状況に応じて、PファイアイーターをPスティルウォーターに換装する。
・手配モンスター/メナン
ヤゴス島封印の遺跡/地下1階に出現。攻略のキーアイテムであるスケールレッグを落とすので、確実に倒しておくこと。
・手配モンスター/リーランド
廃墟の町に出現。余りにも弱いので話にならない。適当に相手をして倒しておく。
・手配モンスター/ブーシー
ウィルの岩場に出現。スティンガーを落とすが、今回の攻略では不要である。
・ギルド仕事/インディゴウィスキー運び
ファイター3体、マイティフライ3体が出現。苦戦する要素はないので、適当に蹴散らす。
・ギルド仕事/無人の酒場で毎夜ピアノの音が……
闇法師1体、バーバリアン4体が出現。こちらも苦戦する要素はないので、適当に蹴散らす。レイピアを入手できるが、今回の攻略には不要である。
・ギルド仕事/地下から怪しげな歌声が……
戦闘参加キャラは強制参加のエルク・リーザに加え、ヂークベック・シャンテ・パンディットとする。ピエール・ベロニカ(ネクロマンサー)、スケルトン4体が出現。
強制参加のリーザを守るのがかなりの難関となる。よって、最も経験値に余裕のあるシャンテを犠牲にする。
1ターン:
ヂークベック、1歩右、右向きにファイアーブレスLV2。
パンディット、1歩右、上向きにコールドブレスLV2。
シャンテ、左向きに待機。
エルク、待機。
リーザ、待機。
2ターン:
ヂークベック、4歩右、1歩下。左向きにファイアーブレスLV2。
パンディット、左向き、スケルトンを倒す。
シャンテ、待機。
エルク、待機。
リーザ、待機。
以降、シャンテ・エルク・リーザは待機を続け、ヂークベック・パンディットで残りの敵を倒す。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
エルク | 1 | 8/36 |
リーザ | 1 | 9/36 |
シャンテ | 21 | 64714/74382 |
シュウ | 16 | 28560/34272 |
・ギルド仕事/廃屋の人形師
戦闘参加キャラは強制参加のエルク・リーザに加え、ヂークベック・パンディットとする。デスフレイム4体が出現。
ヂークベックを左、パンディットを右のデスフレイムに向かわせ、それぞれ撃破する。ヂークベックはPスティルウォーターを装備していると対処しやすい。
デスフレイムが落とすテムの草は後で必要になるので、1個入手しておく。入手できなかった場合、ヤゴス島封印の遺跡でマミィから盗んでおくこと。
・ギルド仕事/廃墟の謎の集団
ピエール・ベロニカ(破戒僧)、ファイター3体、強盗4体が出現。強制参加キャラがいないので、特に苦戦する要素はない。適当に蹴散らす。
・ギルド仕事/空き屋敷のモンスター退治
ヴァンパイアバット合計12体、グール合計18体が出現。時間制限があるが、極端に長く戦闘していなければ大丈夫。特殊能力をどんどん使い、MPが足りなくなったらミスター・デックスの妻に話しかけて回復する。
・ギルド仕事/大泥棒から財産を守って欲しい
ドールマスター合計10体、ウェアウルフ合計10体が出現。仕事の攻略自体は簡単で、特殊能力でどんどん敵を倒していくだけ。問題は敵が落とすアイテムで、ウェアウルフが落とすラドの実が後で3個必要になる。
この仕事だけで3個入手するのは難しいので、2個を目標にする。ドールマスターが落とす痺れるりんごも1個以上入手できると後が楽になる。
左から2番目の部屋、右端の部屋と回り、ラドの実を1個入手できたら続行、入手できなければリセットとすると効率がいい。
・ギルド仕事/リベンジ・オブ・ザ・女泥棒
道化師1体、コボルト1体、ドールマスター2体、ウェアウルフ3体が出現。ドールマスターが落とす痺れるりんごを1個、ウェアウルフが落とすラドの実を1個の入手を目標に攻略する。
痺れるりんごは必須アイテムではないので、入手しなくても構わない。
・手配モンスター/ティアヌス
空き家・右から2番目の部屋に出現。戦闘参加キャラは、ヂークベック・パンディット・シュウとする。ミリル戦に備え、ティアヌスからうににゃんそーどを盗むことを目標にする。
ヂークベックを前面に出し、パンディットでシュウを護衛。同時に出現する敵を倒しつつ、次の行動でティアヌスを倒せる状態にして盗む。失敗したらリセット。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
エルク | 1 | 8/36 |
リーザ | 1 | 9/36 |
シャンテ | 21 | 64714/74382 |
シュウ | 16 | 29460/34272 |
・手配モンスター/シャムス
都市の下水に出現。ヂークベックでシャムスをアンデッド瀕死状態にし、シュウで毒薬を合計9枚盗む(実践経験としては、もう2枚ほど盗んでおくと楽になる)。
一度につき経験値40を獲得するため、盗めなかったらリセットし、盗めたら一回ごとにセーブする。盗んで逃げるだけであって、決して止めはささないこと。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
エルク | 1 | 8/36 |
リーザ | 1 | 9/36 |
シャンテ | 21 | 64714/74382 |
シュウ | 16 | 29820/34272 |
重要イベントであるギルド仕事を終え、残るはミリル戦以外に強制参加のない通常マップのみとなりました。
パンディットの限界レベルは50ですが、レベル40からデスハウンドにクラスチェンジできるので、技能取得の利便性を考えてレベルは40に留め、ここからはヂークベック単体で攻略していくことになります。
とは言え、ヂークベック単体のみだと戦闘が余りにも厳しいので、パンディットも参加させていい薬草を後方から投げてあげるといいでしょう。
ヂークベックの直接攻撃は当たらないものと考えた方がいいので、白い家クリアまでは特殊能力中心で戦っていくことになります。
・サルバ砂漠
ロック合計7体、マントラップ合計4体、用心棒ジェフリー(メイジ)、強盗合計4体が出現。短いマップなので、特殊能力をどんどん使って倒せば問題ない。バイパーファングを鍛えるかどうかはお好みで。
・かえらずの森/入口
いい薬草を大量に買い込んでおく。アイテム欄が許す限りの大量で構わない。
・手配モンスター/ホイスラー
サルバ砂漠クリア後、サルバ砂漠の出口に出現。弱いので適当に相手をしておく。
・かえらずの森
廃棄物(ほね)(レッドスケルトン)、廃棄物(しょく物)(妖樹)が出現。ヂークベックで敵陣に突っ込み、密集した所をファイアーブレスやダイアモンドダストで片付けると効率がいい。
廃棄物(ほね)が落とす苦い葉は後で必要になるので、1個入手しておく。
・手配モンスター/バルザック
かえらずの森クリア後、かえらずの森に出現。クレイモアを落とすが、今回の攻略には不要である。
・白い家下水道
フリージー、スケルトン、ジャイアントバット、ヴァンパイアバット、ウィザードが出現。メズマライズブレスを放つフリージーと、素早いヴァンパイアバットが意外な強敵。HPの消耗が激しいので、いい薬草は小まめに使う。
・白い家
キラードッグ合計6体、ウィッチクラフト合計5体、ポイズンスモッグ合計4体が出現。キラードッグの攻撃力が高いので、パンディットと共に攻撃をする。但し、止めはなるべくヂークベックで行うこと。
・白い家(対ガルムヘッド)
ガルムヘッド、エクトプラズム2体が出現。左のエクトプラズム、ガルムヘッド(右手)と倒し、同じように右のエクトプラズム、ガルムヘッド(左手)と倒す。
その後、ガルムヘッドの腕に飛び乗り、コールドブレスLV2とファイアーブレスLV2をガルムヘッド(本体)に集中させる。
シャンテがいればノーダメージで倒すことも可能。戦法は考えてみてください。
・白い家実験室
グール4体、ヒョウエンキ2体が出現。気をつけるとしたらグールのパラライズウィンドくらい。近くに休憩ポイントもあるので特殊能力をどんどんつかって蹴散らす。
・プロディアス
スケールレッグ・スタッドクラブをLV15まで鍛え、強力果物2個に「LVUP時HP追加」の追加効果をつける。全ての宝箱を回収していると強力果物は複数になるため、装備時に迷わないよう超力果物とでも名前を変えておく。
スケールレッグ・スタッドクラブの鍛冶費用は馬鹿にならず、ここまで稼ぎを行っていても金欠を起こすはずなので、不足分は空き家・左から二番目の部屋で稼ぐ。
稼ぎに瞬殺コマンドの使用を許可するなら、かえらずの森がいい。最低20,000ゴッズは残しておくこと。
・白い家公園
ソードマン3体、レイス2体が出現。ソードマンはブレスを吐いてくださいとばかりに並んでいるので、ファイアーブレスLV2、コールドブレスLV3で弱らせる。止めはヂークベックで。レイスは弱いのでどうとでもなる。
・隠し部屋(対ミリルLV34)
エルクにうににゃんそーど・強力果物・強力果物を装備させておく。ミリルの先制打撃に耐えてレベルアップした後、瞬殺コマンド使用で撃破経験値0で突破できる。
行動終了前に薬草を使う。ダイアモンドダスト・ブリザード・打撃ダメージ16が来たらリセット。突破確率は50%程度。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
エルク | 3 | 350/360 |
・隠し部屋(対ミリルLV35)
ミリルの先制攻撃に耐えてレベルアップした後、瞬殺コマンド使用で撃破経験値0で突破できる。行動終了前に強力果物は必ず外しておくこと。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
エルク | 4 | 700/720 |
低レベルネックレス取得攻略最大の難所、ロマリア戦艦がついにやってきました。今までは、ヂークベック・パンディットといった経験値を請け負わせることができるキャラクターがいましたが、
ここではシャンテ・シュウの両者共低レベル攻略の対象者となるため、レベルを上げて進む戦法が通用しません。
今回の攻略では、ロマリア戦艦内での戦法と、初期レベルの高さという二つの観点から、シャンテに経験値を背負わせることにしました。
シュウに経験値を背負わせてもいけるかもしれませんが、事前に鍛えることができないマシンガンでは厳しいかもしれません。
・パレンシア
カタナ4個、ライトハンマー4個を購入しておく。
・クイナの丘/1回目
ワイバーン2体が出現。ここでは、廃墟の町2階で取得しておいたぬるぬる4個と、特殊なライトシューズ、パレンシアで購入したライトハンマーを投げてワイバーンを倒す。
ワイバーンは毒ダメージで倒しても微かに光る石を落とさないので、必ず4匹分の経験値を得てしまう。
なお、ぬるぬるは完全に効果を発揮しないことがままあり、受けレベルを0にしてもキャッチされて投げ返されることはあるので、一度成功するごとにセーブすること。
1ターン:
シュウ、1歩下。
シャンテ、2歩下。
2ターン:
シュウ、1歩上、4歩右。
シャンテ、2歩右、自分にテムの草使用。
3ターン:
シュウ、1歩左、ワイバーンにぬるぬる投げ。
シャンテ、1歩左、2歩上、右のワイバーンにライトシューズ63投げ。
4ターン:
シュウ、出口へ。
・クイナの丘/2回目・3回目:
シャンテに疾風のバンダナを装備させておく。工程の途中で変わった爆弾が暴発したらリセット。
1ターン:
シャンテ、2歩下。
シュウ、1歩下。
2ターン:
シャンテ、2歩右。
シュウ、1歩上、4歩右。
3ターン:
シャンテの装備を疾風のバンダナ・変わった爆弾に変更、1歩左、2歩上、右のワイバーンにぬるぬる投げ。
シュウ、1歩左、ワイバーンにライトハンマー投げ。
4ターン:
シャンテの装備を強力果物・強力果物に変更、上のワイバーンにライトハンマー投げ。
シュウ、出口へ。
・クイナの丘/4回目
シャンテのレベルが23になったことで、投げレベル2となる。
1ターン:
シュウ、1歩下。
シャンテ、2歩下。
2ターン:
シュウ、1歩上、4歩右。
シャンテ、2歩右。
3ターン:
シュウ、1歩左、ワイバーンにぬるぬる投げ。
シャンテ、1歩左、2歩上、右のワイバーンにライトシューズ87投げ。
4ターン:
シュウ、出口へ。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
シャンテ | 23 | 94822/96600 |
シュウ | 16 | 29824/34272 |
・パレンシア
回復果物を所持品が許す限り購入しておく。以降の回復は、経験値が多く入るキュアではなく、経験値2で回復できる回復果物を使用する。
・ロマリア戦艦3階/最初の部屋
シャンテに疾風のバンダナを装備させておく。闇法師2体が出現。この闇法師は通常攻撃ではなく毒ダメージで獲得経験値を抑えて倒す。但し、闇法師には毒薬が非常に効き辛い。
1ターン:
シャンテ、2歩下、2歩左、闇法師にぬるぬる投げ。
シュウ、1歩下、4歩左、闇法師にカタナ投げ。
2ターン:
シャンテ、1歩左(1ターンに闇法師がポイズンウィンドを使っていれば、1歩下、1歩左)、上の闇法師に毒薬投げ。毒が効かなければリセット。
シュウ、1歩右、1歩上(1ターンに闇法師がポイズンウィンドを使っていれば、移動せず)、闇法師にカタナ投げ。
闇法師が毒ダメージで死ななければリセット。
3ターン:
シャンテ、闇法師にぬるぬる投げ。
シュウ、闇法師の右に移動してカタナ投げ。
4ターン:
シャンテ、闇法師に毒薬投げ。毒が効かなければリセット。
シュウ、闇法師にカタナ投げ。
闇法師がこのターンで毒ダメージで死ぬとベスト。
5ターン:
シャンテ、待機。
シュウ、待機。
闇法師が毒ダメージで死ななければリセット。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
シャンテ | 23 | 95176/96660 |
シュウ | 16 | 30878/34272 |
・ロマリア戦艦3階/左上の部屋
シュウに長老のはちまきを装備させておく。イービルアイ2体が出現。工程の途中でペトロクラウドを受けて石化するか、変わった爆弾が暴発したらリセット。
1ターン:
シュウ、2歩上、3歩左。
シャンテ、2歩右、1歩下。
2ターン:
シュウの装備を長老のはちまき・変わった爆弾に変更、2歩左、3歩上、右向きに待機。
シャンテ、待機。
3ターン:
シュウ3歩上、2歩右。
シャンテ、待機。
4ターン:
シュウ4歩右、スイッチをONにする。
シャンテ、出口へ。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
シャンテ | 23 | 95176/96660 |
シュウ | 16 | 32278/34272 |
・ロマリア戦艦2階/最初の部屋
闇法師1体、イービルアイ2体が出現。工程の途中で、シュウがペトロクラウドを受け石化したらリセット。ここからシュウの傷は回復させないでおく。
1ターン:
シュウ、3歩上、1歩左。
シャンテ、3歩左。
2ターン目:
シュウ、上の出口へ。
二度目以降はシュウにレンジャースーツ、疾風のバンダナを装備させ、1ターンで駆け抜ける。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
シャンテ | 23 | 95526/96660 |
シュウ | 16 | 32628/34272 |
・ロマリア戦艦3階/クリスタルのくつの部屋
闇法師1体、イービルアイ1体が出現。
1ターン:
シュウ、1歩右。
シャンテ、1歩左、下向きに待機。
2ターン:
シュウ、1歩右。
シャンテ、待機。
3ターン:
シュウ、1歩右、4歩上、スイッチをONにし、出口へ。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
シャンテ | 23 | 96226/96600 |
シュウ | 16 | 32928/34272 |
・ロマリア戦艦3階/左下の部屋
シュウにレンジャースーツ・疾風のバンダナを装備させておく。闇法師1体、イービルアイ1体が出現。工程の途中でペトロクラウドを受けて石化するか、変わった爆弾が暴発したらリセット。
1ターン:
シュウ、待機。
シャンテの装備を長老のはちまき・変わった爆弾に変更、3歩左、1歩下。
2ターン:
シュウ、待機。
シャンテの装備を強力果物・強力果物に変更、1歩下、3歩左。
3ターン:
シュウ、待機。
シャンテの装備を長老のはちまき・変わった爆弾に変更、下の宝箱を回収し、初期位置から4歩左。
4ターン:
シュウ、待機。
シャンテ左の宝箱を回収し、待機。
5ターン:
シュウ、出口へ。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
シャンテ | 24 | 97626/109200 |
シュウ | 16 | 32928/34272 |
・ロマリア戦艦1階/メインエンジンルーム
シュウの防具を全て解除しておく。闇法師2体、イービルアイ2体が出現。
1ターン:
シュウ、1歩下、3歩右。自分にラドの実使用。
シャンテ、2歩上、2歩左。
闇法師からポイズンウィンドがきたらリセット。
2ターン:
シュウの装備をレンジャースーツ・疾風のバンダナに変更、6歩右、1歩下。
シャンテ、待機。
闇法師からポイズンウィンドがきたらリセット。
3ターン:
シュウ、右下の出口へ。
このようにノーダメージで進む方法があったのだが、筆者は検証プレイまで気付かなかった為、シュウが闇法師からの打撃経験値を獲得してしまっている。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
シャンテ | 24 | 97627/109200 |
シュウ | 16 | 33329/34272 |
・ロマリア戦艦2階/格納庫前
シュウにレンジャースーツ・疾風のバンダナを装備させておく。闇法師2体、イービルアイ3体が出現。
逃げられない戦闘のため撃破するしかないのだが、経験値の都合上シャンテ一人で倒さざるを得ず、ペトロクラウドを使うイービルアイが3体もいる上、
変わった爆弾の暴発にも気をつけなければならない為、勝率は非常に厳しい。突破確率は3%程度。
1ターン:
シュウの装備を全て解除し、5歩上、下向きに待機。3発以内で殺されること。
シャンテの装備を反撃のバンダナ・変わった爆弾に変更、1歩右、苦い葉使用。
2ターン以降:
シャンテは部屋の角に陣取り、自分に回復果物を使い続ける。スタッドクラブ装備なので、一度に2匹に反撃できる。反撃でレベルが上がりそうになったら、装備を強力果物・強力果物に変更すること。
ペトロクラウド一発でほぼ即死なのだが、苦い葉が効いていればギリギリ助かることもある。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
シャンテ | 27 | 144897/153468 |
シュウ | 16 | 34379/34272 |
・ロマリア戦艦1階/メインエンジンルーム
闇法師2体、イービルアイ2体が出現。格納庫前は勝率が厳しい戦闘なので、一度戻ってセーブする。
格納庫前で3回攻撃を受けて死亡した結果、シュウの経験値がレベル16の34272を突破した為、メインエンジンルームでシュウは自動レベルアップする。よって、シュウの装備は強力果実・強力果実としておく。
1ターン:
シュウの装備をレンジャースーツ・疾風のバンダナに変更、自分にラドの実使用。
シャンテ、4歩右。
2ターン:
シュウ、2歩上、5歩左。
シャンテ、待機。
3ターン:
シュウ、左下の出口へ。
このようにノーダメージで進む方法があったのだが、筆者は検証プレイまで気付かなかった為、シュウが闇法師からの打撃経験値を獲得してしまっている。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
シャンテ | 27 | 144899/153468 |
シュウ | 17 | 34731/40698 |
・飛行船格納庫
アサッシン2体、ポイズンスモッグ4体が出現。工程の途中で変わった爆弾が暴発したらリセット。
1ターン:
シュウ、5歩上。
シャンテの装備を変わった爆弾・反撃のバンダナに変更、上向きに攻撃。
2ターン以降:
シュウは上に逃げ続け、シャンテは自分に回復果物を使い続ける。反撃でレベルが上がりそうになったら、装備を強力果物・強力果物に変更すること。
この際に死亡確率が跳ね上がるが、その場合はシュウが復活の薬を使う。充分距離をとっているはずなので、装備を変わった爆弾から魔法のりんご一時的に変えてチャージしつつ戻り、敵が全滅するまで繰り返す。突破確率は30%程度。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
シャンテ | 30 | 200915/208320 |
シュウ | 17 | 34731/40698 |
最難関のロマリア戦艦を突破すれば、あとは比較的楽なマップが続きます。クレニア・フォーレス編共に、経験値を請け負わせられるキャラクターがいることがその要因でしょう。装備の脱着は忘れずに。
・時の森
ちょこを仲間にできるが、使うことはない。仲間にするかどうかはご自由に。トココの村への道順は、上、下、右、右、左、左、上、上。
・鍛練の岩場
ニンジャ4体が出現。初手で左下のニンジャを狙わないとシャンテに向かってくるので、グルガの装備をスタッドクラブ・疾風のバンダナ・魔法のりんごに変更し、左下のニンジャに攻撃。
この時、変わった爆弾が1個なら、ニンジャが落とす爆弾を入手しておくこと。
グルガも低レベル攻略の対象キャラだが、強制戦闘の全ての敵をグルガ一人で倒してもレベルは上がらない為、経験値推移は記述しない。
・無人の館/正面ホール
ドラゴンフライ2体、ウィザード1体が出現。疾風のバンダナを装備しておけば先手を取れる。スタッドクラブでドラゴンフライは一撃。ウィザードも背後からの一撃で倒せる。
・無人の館/右の部屋
ナイトマスター3体、ウィザード1体が出現。並んでいるナイトマスターに攻撃を仕掛け、次ターンに並んで歩いてくるウィザードとナイトマスターを倒す。
キュアを使うウィザードさえ最初に始末してしまえば特に問題はない。戦闘終了前に、疾風のバンダナは必ず外しておくこと。
・ホルンのつり橋
戦闘参加キャラは強制参加のリーザ・パンディットに加え、ケラック・モフリー・ヘモジーとする。バーバリアン5体が出現。ケラック・モフリー・ヘモジーを前面に出してリーザを護衛しつつ、チョンガラの爆撃を繰り返せば問題ない。
敵の全滅を狙う場合、ケラック・モフリーを前面に出し、それぞれのバーバリアンに反撃などで一回ずつ攻撃。その後チョンガラの爆撃で一網打尽にする。
・手配モンスター/バルグリ
フェルス高原に出現。苦戦する要素はない。
・手配モンスター/デリンガー
カルミオの丘に出現。イービルアイに紛れてわかりづらいが、その程度の強さ。適当にあしらう。
・ホルンのつり橋・手配モンスター/ジャド
戦闘参加キャラは強制参加のリーザ・ゴーゲン・パンディットに加え、ケラック・ヘモジーとする。ワイバーン2体、ナイトストーカー3体、ジャド(バーバリアン)が出現。
1回目の戦闘で敵を全滅させていない場合、バーバリアンが1・2体増える。上から来る敵はドリームノックで足止めし、ケラック・ヘモジーで倒す。
・リーザの家
戦闘参加キャラは強制参加のリーザ・ゴーゲンに加え、パンディット・ヘモジーとする。ビーストマスター1体、パラライズスモッグ4体が出現。
1ターン:
ヘモジー、5歩右、上向きに待機。
ゴーゲン、2歩右、上のパラライズスモッグにエクスプロージョンLV3。
パンディット、待機。
リーザ、待機。
2ターン:
ヘモジー、待機。
ゴーゲン、ビーストマスターにエクスプロージョンLV3。
この工程で、パラライズスモッグが落とす骸を入手しておくこと。
・キメラ研究所
戦闘参加キャラはゴーゲン・パンディット・ケラック・モフリー・ヘモジーとする。レッドスケルトン合計3体、グレートドラゴン合計6体、デスハウンド合計10体、ソーサラー合計2体、ウィッチクラフト1体が出現。
戦闘はコンバート組でこなしてもいいが、ドリームノックで回避する方向で進むと早く終わる。不殺を目指してみるのも一興。
・実験室
戦闘参加キャラは強制参加のリーザ・ゴーゲンに加え、ケラック・モフリー・ヘモジーとする。シードレイク5体、研究所ホルン支部長(カッパードラゴン)が出現。
特に苦戦する相手ではない。ケラック・モフリーに経験値を集めるといいだろう。
全体的な難易度は高くないものの、難易度の高い隠し通路前の戦闘がセーブポイントから遠い為、精神的に疲れます。
ここでは、あらゆる裏技を駆使してエルクのレベルを下げていますが、レベルアップに使うみなぎる果実が、レベルダウンに使えるという面白い局面です。
・エルクの夢
ジーン、ミリル、エルクの父(レッドスケルトン)、エルクの母(ブラックスカル)が出現。通常攻撃でも余裕だが、エルクのレベルを6に留める為に瞬殺コマンドを入力する。残念だが、炎の剣は入手できない。
経験値は700から1100となるが、この時点ではまだレベル4。みなぎる果実の効果は「次のレベルまでの経験値に補正する」なので、みなぎる果実を使うと経験値が720まで減る。
アイテム使用経験値で2が加算され、経験値722での突破が可能となる。これが後々生きてくる。みなぎる果実を使う前に、エルクの装備を骸・強力果物・強力果物に変更する。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
エルク | 5 | 722/1260 |
・手配モンスター/ラギ
コルボ平原・ラウス平野・クイナの丘に出現。ラウス平野で出会い、ヂークベックを3歩左、エルクを1歩上に移動させ、敵を足止め。右からやってくるラギをファイアーブレスで倒す。
・パレンシア城跡
エレメンタルマスター2体、ダークレイス1体が出現。左右に挟まれているので、ポコに左を、ヂークベックに右を担当させる。ヂークベックの役目は足止めで、主戦力はポコになる。
・地下エレベーター跡
ヴァンパイアバット2体、ストーンフライ1体が出現。へろへろラッパLV1の後、ダイアモンドダストLV1で片がつく。極限コンバートデータの場合、へろへろラッパのみで倒せる場合もある。
・地下バイオ研究所跡・手配モンスター/ディロス
ディロス(スペランカー)、ヘルハウンド2体が出現。へろへろラッパLV3の後、ダイアモンドダストLV2で片がつく。極限コンバートデータの場合、へろへろラッパのみで倒せる場合もある。
・パレンシアタワー地下/通路部屋
メデューサリザード4体が出現。上下に挟まれているので、まず上のメデューサリザードを攻撃させ、その後下と撃破する。ポコの気合いラッパで削り、ヂークベックのファイアーブレスで止めをさすと経験値に無駄がない。
・パレンシアタワー地下/通路
修験者2体、メデューサリザード2体が出現。上下に挟まれているので、ポコはへろへろラッパLV3で上の敵を片付け、エルクの退路を作る。
ヂークベックはスリープウィンドで回復が間に合わないことがあるので、攻撃せずに回復果物を使い続けると安定する。
・パレンシアタワー地下/隠し通路
エルクに変わった爆弾を装備させておく。スーパーシノビ1体、サンダーバード2体が出現。サンダーバードが行動をキャンセルせず、攻撃してきたらリセット。スーパーシノビに攻撃された後、瞬殺コマンドを入力する。突破率は40%程度。
スーパーシノビに攻撃されたことでエルクの経験値は1142となるが、夢の中で経験値を節約しておいたのでレベルアップはしない。瞬殺コマンド入力で経験値は30422となるが、みなぎる果実を使用することで1262まで抑えることができる。
みなぎる果実を使う前に、エルクの装備を骸・強力果物・強力果物に変更する。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
エルク | 6 | 1262/2016 |
・パレンシアタワー地下/坑道
ジャイアントバット1体、マンティコア1体が出現。通常でも弱いが、ひたすら行動をキャンセルするだけなので全滅する方が難しい。適当に蹴散らす。
初期配置の敵を倒すと、エルク、ポイズンバット2体、ナイトメア1体が出現。エルクはひたすら逃がし、ヂークベックで増援の対処をする。
極限低レベルネックレス取得攻略も、いよいよ大詰め。クズ鉄の町・爆弾設置の二大難所が待ち構えていますが、絶望のロマリア戦艦を乗り越えたならば、それほどきつくはありません。元気針と毒薬が大活躍の最終局面、張り切って行きましょう。
・クズ鉄の町
シュウにスケールレッグ・変わった爆弾・生命の木の実を装備させておく。ニンジャマスター1体、ウェアウルフ2体が出現。先制打撃を耐えた後、逃げながらシュウの装備をレンジャースーツ・疾風のバンダナに変更。
ニンジャマスターに先手を取れる。焚き火の上、ショップの下、再生品協会の右、宿屋の下、と動きながら、元気針で6/7までチャージする。
宿屋の右隅の角へニンジャマスターを背後を取れる形で誘導し、シュウの装備を変わった爆弾・変わった爆弾に変更。背後から攻撃して瀕死にする。
敏捷度の関係で二連続攻撃を受けるが、変わった爆弾の効果で耐えることは可能。回復した後、毒薬で止めをさす。
遅れてやってくるウェアウルフは、シュウの装備を変わった爆弾・反撃のバンダナに変更し、宿屋右隅の角で反撃で削る。HP30前後まで削れたら毒薬を投げると、反撃と毒ダメージで丁度よく死んでくれる。
最後の1匹には痺れるりんごを惜しみなく使い、毒ダメージで封殺する。レベルアップのタイミングを見計らうのが難しいが、強力果物・強力果物の装備は忘れずに。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
シュウ | 18 | 42818/47880 |
・クズ鉄置き場
一撃で負け、獲得経験値を最小限に抑える。HPが多めに残っている場合、シュウにレンジャースーツ・疾風のバンダナを装備させ、事前にクズ鉄置き場でライトハンマー(ダメージ50)やカタナ(ダメージ40)を使ってHPを減らしておくこと。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
シュウ | 18 | 43278/47880 |
・ギルド仕事/鉄クズ置き場でのクズ鉄拾いの警護
ブラックドラゴン、メイジバットが無限に出現。紅蓮を外したトッシュを前面に出し、ひたすら逃げ続ける。倒しそうになったモンスターには回復果物を投げること。
・ギルド仕事/クズ鉄の大穴の恐怖のガス
キングドラゴン、スケルトンナイトが出現。右奥に進み、必ずパロの実を入手しておく。トッシュも経験値に余裕がないので、紅蓮は外して敵を倒さずにすり抜けること。
・ロマリアトンネル
ダークストーカー1体、氷の魔人3体が出現。トッシュの行動でダークストーカーを倒す。シュウに近い左上の氷の魔人がアイスシールドを使うまでリセット。首尾よくアイスシールドを使ったら、シュウは右上へと退避させる。
・レジスタンスアジト・手配モンスター/SA-200SP
SA-200SP(SA-200)、SA-1002体、SA-2001体が出現。ロマリアトンネル/爆弾設置に備えてパラライザーを盗むことを目標にする。
トッシュはその場で待機、シュウは2歩下、3歩右へと移動させる。SA-200が進行してきたら、トッシュを1歩下、2歩右に移動させて撃破。続くSA-1002体も撃破する。
SA-200SPには紅蓮を外して反撃。トッシュはSA200-SPに回復果物を使う。トッシュの後ろにSA200-SPが回り込んだら、シュウが後ろから盗む。失敗したらリセット。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
シュウ | 18 | 44198/47880 |
・クズ鉄の町
パワークラブを購入。レジスタンスアジトでマシンガンを入手していなければ、マシンガンも購入。
・ロマリアトンネル/時間稼ぎ
紅蓮を外して逃げ回るだけでも時間は稼げるが、爆弾設置が難関の為、特にこだわりがなければ瞬殺コマンドを入力すると効率がいい。31ターン程度経過したら切り上げる。
・ロマリアトンネル/爆弾設置
シュウにマシンガン・レンジャースーツ・生命の木の実を装備させておく。マジシャン1体、ファイアゴーレム2体が出現。スイッチを入れながら元気針でチャージし、2/7まで溜める。
チャージ後にマジシャンの横から打撃を2発当てて瀕死にし、毒薬で止めをさす。ファイアゴーレムはファイアシールドを無駄打ちして止まってくれるので、逃げながらマジシャンだけを引き離せるようにしておければベスト。
マジシャン撃破後はシュウの装備をパラライザー・レンジャースーツ・生命の木の実に変更し、逃げながら元気針でチャージし、7/7まで溜める。ファイアゴーレム2体を同時に撃てるように誘導しつつ、削って毒薬で止めをさす。
これ以降経験値は獲得しないので、レベル20ギリギリまで経験値を使える。
この戦闘では、ありのすさんのサイトの通常攻撃ダメージ計算機を活用すると楽になる。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
シュウ | 19 | 53364/55860 |
・キメラ研究所(トッシュ・シュウ)
にせゴーゲン1体、にせリーザ1体、リビングデッド2体が出現。トッシュの行動でにせゴーゲンを倒し、シュウは安全圏に避難させる。
残るにせリーザとリビングデッドはどうとでもなる。疾風のバンダナ・パロの実は必ず装備から外しておくこと。
・キメラ研究所(ゴーゲン・リーザ)/通路
戦闘参加キャラは強制参加のゴーゲン・リーザに加え、ケラック・ヘモジーの四名とする。マスターガーゴイル3体が出現。
1ターン:
ケラック、1歩下、マスターガーゴイルに打撃。
ヘモジー、1歩右、チョンガラの爆撃。
ゴーゲン、左のマスターガーゴイルにエクスプロージョンLV3。
リーザ、1歩上。
2ターン:
ケラック、マスターガーゴイルに打撃。
ヘモジー、チョンガラの爆撃。
ゴーゲン、1歩右、テレポートLV3でリーザを上へ逃がす。
リーザ、待機。
戦闘参加キャラを5名でなく、4名にする所がポイント。リーザにスピードダウンを使われずに済む。
・キメラ研究所(ゴーゲン・リーザ)/幻影モンスター
にせトッシュ1体、にせシュウ1体が出現。ケラックの打撃とダイアモンドダストLV3で片がつく。
・キメラ研究所(ポコ・エルク)
当たりのスイッチは右側中心。フロアアイテム狙いで戦闘をしたい場合、ポコに疾風のバンダナを装備させて囮にし、エルクへのスピードダウンをかばってやるといい。
にせアーク1体、にせククル1体が出現。ポコの敏捷度を20にしていない場合、にせククルの敏捷度に対抗するため、ポコに疾風のバンダナ・パロの実を装備させておく。
戦闘開始直後に通常装備に戻し、ポコを前面に出してエルクを守る。
・キメラ研究所(グルガ・シャンテ)/通路
グルガにスタッドクラブ・長老のはちまき・魔法のりんごを装備させておく。マスターガーゴイル2体、リビングデッド1体が出現。グルガチャージで気合を溜め、敵が近寄ってきた所をスタッドクラブで薙ぎ倒す。
ちょこを仲間にせず、シャンテに疾風のバンダナ・パロの実を装備させておくと、シャンテの経験値獲得なしで切り抜けられる。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
シャンテ | 30 | 201295/208320 |
・キメラ研究所(グルガ・シャンテ)/幻影モンスター
にせアルフレッド、にせエルク1体、にせリーザ1体が出現。にせアルフレッド、にせリーザ、にせエルクの順に倒す。にせリーザまで倒したら、グルガの装備をパワークラブに変更する。
・キメラ研究所(イーガ)
イーガにスタッドクラブ・レンジャースーツ・生命の木の実を装備させておく。マスターガーゴイル2体が出現。
特に苦戦する理由もなく、場合によっては一撃で片がつく。フロアアイテムを狙う場合は、リビングデッド3体が出現する部屋を出入りするといい。
・キメラ研究所(全員集合)/階段部屋
ゾンビ、グール、コープス、リビングデッドが無限に出現。イーガの滅掌烈破LV3でアンデッド瀕死にし、ヂークベックのファイアーブレスLV2で止めをさして経験値を回収しておくと、後が楽になる。
・キメラ研究所(全員集合)/右の部屋
にせエルク6体が出現。ヘモジーのチョンガラの爆撃、ゴーゲンのエクスプロージョンLV3で弱らせ、ヂークベックのダイアモンドダストLV2で止めをさす。
・キメラ研究所(全員集合)/左の部屋
にせトッシュ6体が出現。ヘモジーのチョンガラの爆撃*2、ゴーゲンのドリームノックLV3で足止めし、ヂークベックのダイアモンドダストLV2で止めをさす。
・キメラ研究所(対ガルアーノ)
ガルアーノ(本体)、ガルアーノ(足)6体、デスメイジ合計8体が出現。消費MP大、移動不可、物理攻撃射程1、受けレベル0という致命的な弱点があるため、
最初の猛攻さえ回復果物で耐えればヂークベックだけでも石を投げ続けるだけで倒せる。四将軍の名が恥ずかしい激弱のボスである。
キャラ | レベル | 経験値 |
---|---|---|
エルク | 6 | 1262/2016 |
リーザ | 1 | 9/36 |
シャンテ | 30 | 201295/208320 |
シュウ | 19 | 53364/55860 |
グレイシーヌ以降は攻略対象キャラを戦闘参加キャラから外すだけなので、特に記述しません。前回挑戦のエルク7、リーザ2、シャンテ30、シュウ22からは大幅に記録を更新できたものの、シャンテの記録が据え置きとになった所が残念です。
ロマリア戦艦/格納庫前の戦闘では、毒薬を使って敵をしとめることは非常に困難を極めますが、最後の1、2体なら毒薬で倒すことも不可能ではありませんし、
復活の薬を大量に買い込めば、飛行船格納庫での戦闘も毒薬により経験値を削減できる余地があります。
レベルアップ補正道具のルビーも1個余らせてしまったので、ロマリア戦艦内でのシュウの動きをスマートにし、
レベル16で突破することができれば、クズ鉄の町で瞬殺コマンド入力、ルビーの使用でレベル18の最低経験値に補正することもできる為、シュウのレベルをもう一つ下げることも可能かもしれません。
以上、長く拙い記録ではありましたが、極限低レベルネックレス取得攻略を完結させて頂きます。
記事を引き継いでくださったありのす様、ありがとうございました。