作業環境の作り方

 クロネジさんより、自分の好みのキメラを作成するにあたってその『作業環境の作り方』の一例を紹介いただきました。非常にシンプルかつわかりやすいです(^^)。「自分だけのキメラを作りたい!」と思ってもなかなか手を出せない方は、まずこの作業環境を整えてみてください。


 モンスターゲームには、ファイルのセーブ時、カーソルの位置を1P・2P毎に
 記憶できないという重大なバグがあります。
 これを回避する方法や、1Pのデータはどのようなものが適当か、
 2Pはどうか、「友達と対戦」のメンバーはどうすればいいのか、

 こういったことをわかっていない状態で、「パラライズブレスLV0」を
 維持し続ける「"ブレスマスター"ケルベロス」は超難関といえるでしょう。
 (必ず失敗します。粘りと根気が必要なのに、完成を急ぐため…)

 そこで、チュートリアルに
 ■作業環境のつくりかた
 を、具体的に説明する項目を加えてはいかがでしょう。

 今回、ボクが「さくっ」とつくった環境を紹介してみます。


●用意するもの(PSで行う場合)

●1Pデータ

 海底神殿でPリバースを入手した状態のデータを  ヴィルマー研究所でセーブしたもの。  モンスターゲームで3パーティー戦をクリア済み(メインキャラを選択できる)  海底神殿イベントについては「みどりすたいる」の…ヾ(・・;)  すべての召喚獣がいる  ちょこもいる  リーザのレベルは61です。  モンスターは5体のみ  リッチ・サタン・パンディット(すべてレベル100程度)  モンスターゲームでレベルが上がってしまいました。  レベルは70あれば十分です。  パンディットはラヴィッシュ対象モンスター以外にチェンジエネミーしておくとベター  この3体はリーザのラヴィッシュのお供です。  サタンのホールドエネミーを利用し、リーザはラヴィッシュ。  残りの2体は、じゃまなモンスターの排除。  この3体は、ほとんど「創作キメラ」の素材とならないので  「同じクラスのモンスターがいると、ラヴィッシュの確率が下がる」の  心配がありません。  分かりにくいので具体的に  仲間に「マジシャン」がいると、クレニアの無人の館で「ハイウィザード」の  ラヴィッシュに苦労する…かもしれません。  仲間に「フェニックス」がいると、アゼンダ高地で「コカトリス」の  ラヴィッシュに苦労する…かもしれません。  さらに、チェンジエネミーやトレードを繰り返し  「ケルベロス」が2体とかいう状態になると…どっちが「素材」?  という状態になる…かもしれません。  グリーンスライムLV4(インディゴス下水道)が2体。  これはやられ役です。  レベル順ソートで、下から2行目の最後に  グリーンスライム2体とヂークベックが並びます。  いちばん下の行は誰もいません。  ヂークベックの装備はPレティセント・Pリバース  友達と対戦3パーティーで  1Pメンバー  ヂークベック(私に任せろ)、スタートボタン  R2(チェンジエネミーLV3)  L2(ディバイドLV1)  グリーンスライム(逃げるが勝ち)、スタートボタン  グリーンスライム(逃げるが勝ち)、スタートボタン  と選ぶための準備です。  よって2Pが必ず勝ちます。  ■ヂークベックの経験値を200万程度ためておく  具体的には、フェルス高原(フォーレス)に  ヂークベック(Pストレンジ・Pリバース)1体で入り  ディバイドLV3(バーサーカー2体とグリムロック1体が昇天)  ロブマインドLV3(MP200以上吸収)  ディバイドLV3(残りのグリムロック昇天)  の順に炸裂させると敵は全滅。  経験値が70000〜80000入ります。  これを25回繰り返せばOK  あとは、チェンジエネミーで増える一方なので補給の必要がありません。  ボクは、200万でキメラ創作を始め、今は400万になってます。  ■「みなぎる果実」を10個ほどに増やしておく  具体的には、  1Pから2Pに「みなぎる果実」をトレード  1Pをロード  1Pから2Pに「みなぎる果実」をトレード  1Pをロード  1Pから2Pに「みなぎる果実」をトレード  1Pをロード  ここで、2Pから1Pに3個の「みなぎる果実」をトレード  1Pをセーブ(これで4個になった)  1Pから2Pに「みなぎる果実」を4個トレード  1Pをロード  1Pから2Pに「みなぎる果実」を4個トレード  1Pをロード  1Pから2Pに「みなぎる果実」を4個トレード  1Pをロード  ここで、2Pから1Pに12個の「みなぎる果実」をトレード  1Pをセーブ(ドッグフードはこれで16個になった)…ヾ(・・;)  ちょんがらの店で買い物をして、「みなぎる果実」が  2行目の先頭にくるように調整。  これで、1Pデータは完成です。  ファィル1にセーブして終了。

●2Pデータ

 シュウのアパートでリーザとパンディットが加わった状態でセーブしたもの。  これに、モンスターを3体送り込みます。  アミーグの封印の遺跡のアンデッドフライを2体(勝ち役)  ヤゴス島の封印の遺跡のジャイアントバットを1体(やられ役)  「みなぎる果実」を10個程度トレード  これで終了。  こちらも、1Pデータとは別のメモリカードでファイル1にセーブします。  重要なのは1P・2Pともにファイル1にセーブするということです。  ファイル2・ファイル3は使用しません。(バグ回避のため)

●基本的な作業方法

 ○チェンジエネミーは常に1Pのヂークベックで、   2Pの素材にたいして行うこと。  ○2Pでは、特殊能力の追加と削除のみを行い、   レベルアップやクラスチェンジは1Pに呼び戻して行うこと。  まず2Pデータに、1Pでラヴィッシュした「素材モンスター」  を送り込みます。  たとえば、エレメンタルマスターLV44を送り込んだ場合…  レベル順ソートで、  アンデッドフライ・アンデッドフライ・エレメンタルマスター・ジャイアントバット  の順に並びます。  友達と対戦3パーティーでは(最も狭い「死に場所」をチョイス)  「えぇぇ〜い」  ■2Pメンバー(レベル0を利用しない場合)  エレメンタルマスター(私に任せろ)、スタートボタン  アンデッドフライ(力がすべてだ)、スタートボタン  アンデッドフライ(力がすべてだ)、スタートボタン  勝利条件(敵の全滅)or(リーダーの撃破)  素材モンスターを「逃げるが勝ち」にしないのは  「特殊能力の並び替え」をするためです。  対戦が始まり、目的のモンスターにチェンジエネミーが成功、  たとえば「ヒョウエンキ」になったら、ディバイドで倒します。  2戦目・3戦目はアンデッドフライがグリーンスライムを殴って  自動的に終了します。  2P側が勝ちました。(素材モンスターに勝1がつきます)  勝利チームの全員に「勝ち」がつくので  素材モンスターに「負け」がついて「キズモノ」になる心配はありません。  冗談はさておき、素材モンスターについた「勝ち」の数が  チェンジエネミー(成功)回数なので、あとで確認に便利です。  ■2Pメンバー(レベル0を利用する場合)  ジャイアントバット(逃げるが勝ち)・エレメンタルマスター(私に任せろ)、スタートボタン  アンデッドフライ(力がすべてだ)、スタートボタン  アンデッドフライ(力がすべてだ)、スタートボタン  ★勝利条件(リーダーの撃破)  対戦が始まり、目的のモンスターにチェンジエネミーが成功、  たとえば「ヒョウエンキ」になったら、  ★リーダーのジャイアントバットを  ディバイドで倒します。(こうすることで素材モンスターが特殊能力経験値を入手せずに戦闘を終了できます。)  2戦目・3戦目はアンデッドフライがグリーンスライムを殴って  自動的に終了します。  なお、それぞれ1Pシール、2Pシール(大きな字で書くこと)を貼るか  異なる色のメモリーカードを使うと便利です。  ボクは、1Pにグリーン、2Pにレッド、倉庫用にブルーを  使用しています。  ちなみに、倉庫には…  ハイウィザードLV60  エレメンタルマスターLV44  コカトリスLV46  マンティコアLV48  グリーンスライムLV50  フロストギガントLV52  などが…  あとは、イベントでしかラヴィッシュできないモンスターなどです。  失敗したとき、またラヴィッシュしにいくのは面倒なので。  完成モンスターも、すぐに実戦参加しない場合はこちらに保存します。  (素材の異なるケルベロスが5体ほど…)  あと、3パーティー15戦、5パーティー15戦、  あわせて30体の賞品モンスターが未使用で残っています。  ゴーゲンに話しかけて、モンスターを「仲間にする」  2Pにトレード  1Pをロード  2Pから呼び戻す  これで、何回でも使えます。  「幽霊屋敷の修行」は、1Pデータで行います。  ヂークベックの経験値がさらに増えるからです。  「幽霊屋敷の修行」につては、次項で。

●幽霊屋敷の修行

Case1 ブレスモンスターの場合

 完成したキメラモンスターの特殊能力レベルを上げたいとき  途中で「レベル0」特殊能力を覚えて「並べ替え」したいとき  ボクが使う方法です。  廃墟の町に、ヂークベック、修行モンスターの順に入ります。  下の町のファイターと強盗はヂークベックでたおします。  廃屋の2階での行動  □□□□□□□□□  □□□■□■□□□  □□□□□□□□□  □□■□□□■□□  □□□□□□□□□  □□□■□■□□□  □□□□□□□□□  □□▲□▲□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  右の▲がヂークベック(リーダー)、左の▲が修行モンスターです。  最初のターンでヂークベックは4歩進み×ボタン。  修行モンスターは2歩右に移動し×ボタン。  □□□□□□□□□  □□□■□■□□□  □□□□□□□□□  □□■□▲□■□□  □□□□□□□□□  □□□■□■□□□  □□□□□□□□□  □□□□▲□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  敵は同じ距離ならリーダーを優先的に襲うため、ヂークベックにつっこんで  自殺します。(ヂークベックの装備はレティセント・リバースです)  ヂークベックがエレメンタルを反撃で撃破できなければ失敗なので  1階に逃げて再挑戦します。  成功(成功率は70%ほど)するとスケルトンにヂークベックが取り囲まれます。  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□■▲■□□□  □□□□■□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□▲□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  修行モンスターはヂークベックの後ろと左のスケルトンを交互に殴ります。  必要な攻撃力は武器と合計で40程度です。ただし修行モンスターが  闇属性の場合はもう少し(55程度)欲しいところです。  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□■▲■□□□  □□□▲■□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  この時点でヂークベックは右のスケルトンの攻撃のみを受けることになります。  ここでヂークベックはPユニットをはずします。  「さようなら〜」  次のターンで右のスケルトンは修行モンスターを襲います。  修行モンスターが攻撃されるのは、この1回だけです。  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□■□□□□□  □□□▲■□□□□  □□□■□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  ここで2通りのパターンに分かれます。  ●がHP1のスケルトンです。  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□●□□□□□  □□□□■□□□□  □□★●□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□■□□□□□  □★□□●□□□□  □□□●□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  ★の位置から右向きでサンダーブレスLV1をはきます。  これで完成です。  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□■□□□□□  □□□▲●□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  あとはHP1でない方のスケルトンを「→○↑○」の繰り返しで  殴り続けます。  スケルトンは、レベルが24になると反撃レベルが2になるので  さっさと倒し、修行ラウンド1が終了。  ヂークベックにPユニットを装備しなおし、  エルクのアパートで回復し、セーブします。  ■スケルトンのレベルが24になるまでの時間  修行モンスターのレベルが40の場合で40分  修行モンスターのレベルが50の場合で35分  修行モンスターのレベルが70の場合で20分  修行モンスターのレベルが90の場合で15分  40分で熟練度は1から8になり、レベル0の特殊能力は  ほとんど覚えます。  60分で熟練度は10になり、ここまでやって覚えなかった  特殊能力はありませんでした。  およそ30分の修行が、レベルを10上げるのに相当します。  低レベルで実戦投入を考える場合、役にたつと思います。  熟練度も同時に上がるので…  よく使う特殊能力がレベル2になり、使用武器の熟練度が8になれば  ゲーム本編で活躍できるでしょう。  でも…「修行に終わりはない」

Case2 ブレスが使えないモンスターの場合

 ■ブレスが使えないモンスターの修行  「振り下ろし」「エクスプロージョンLV1」など、自分の背中側の  スケルトンをHP1にできる特殊能力があれば、ヂークベックなしで  修行可能です。  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□■▲■□□□  □□□□■□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  右側のスケルトンを倒してしまいます。  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□■▲□□□□  □□□□■□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  ここで、1体のみHP1なら左下に移動して完了なのですが、  2体の復活タイミングが揃っていると困ります。  そこで、「振り下ろし」「エクスプロージョン」などで、背中の1体のみ  HP1にして、左のスケルトンは反撃でHP1にします。  次のターンで背中側のみ復活するので完成です。  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□●□□□□□  □□□▲■□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  ただし、1ターンでこの位置に移動するためには  「移動力6」、または「移動力4+ジャンプ」が  必要です。(ゴーゲンはテレポートで…)  「移動力3」の場合、背中側のスケルトンの周りを  時計回りに移動しながら、途中でもう1回  「特殊能力」攻撃が必要になります。  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□●□□□□□  □□□□■□□□□  □□□□□▲□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  ジャンプできるなら、  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□●□□□□□  □□□□■□□□□  □□□□▲□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  ジャンプで飛び越え、この位置で1回たたきます。

Case3 特殊能力がないモンスターの場合

 ■特使能力がないモンスターの場合  ヂークベックをデコイ(囮)にして  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□■▲■□□□  □□□□■▲□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  右の1体を倒し  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□■▲□□□□  □□□□■□□□□  □□□□▲□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  ヂークベックの背中側のスケルトンを殴ってHP1にし  ヂークベックはPユニットをはずし、左のスケルトンにやられます。  ヂークベックが回避せず、素直にやられれば完成です。  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□■□□□□□  □□□▲●□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□

Case3 絶対に失敗しない幽霊屋敷の修行

 この修行には、「エクストラクトLv.3」を追加したLv.68スライムボンバーを使用します。  ボクの投稿キメラにある「ぷよぷよ」の最後の手順で、  「ファイヤーブレス」を「ディバイド」にするところで、  「ファイヤーブレス」を「エクストラクト」にすれば、  この修行にも使えるモンスターになります。  廃墟の町に、スライム、修行モンスターの順に入ります。  ファイターと強盗はスライムで倒します。  廃屋の2階での行動  □□□□□□□□□  □□□■□■□□□  □□□□□□□□□  □□■□□□■□□  □□□□□□□□□  □□□■□■□□□  □□□□□□□□□  □□▲□▲□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  右の▲がスライム(リーダー)、左の▲が修行モンスターです。  最初のターンでスライムは4歩進みエクストラクトLv.3。  修行モンスターは4歩進み×ボタン。  □□□□□□□□□  □□□■□□□□□  □□□□□□□□□  □□▲□▲□■□□  □□□□□□□□□  □□□■□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  次のターンで、位置を変更。  □□□□□□□□□  □□□■□□□□□  □□□□□□□□□  ▲□□□□□■□□  □□□▼□□□□□  □□□■□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  スケルトンが復活してスライムを攻撃し、再びHP1になります。  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  ▲□□■□□□□□  □□■▼■□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  スケルトンが再度復活して立ち上がったら、修行モンスターの攻撃開始  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□▼■□□□□□  □□■▼■□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  フォーメーションが完成したら、邪魔な右のスケルトンを道連れに、  スライムは自爆します。(^^;  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□▼■□□□□□  □□■□■▲□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  この位置で、「自爆Lv.1」  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□▼■□□□□□  □□■□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  □□□□□□□□□  完成です。  Pマインドクラッシュを装備させたヂークベックでも似たような経過となりますが、  自爆ができないため、邪魔者を排除した後「服毒自殺」をします。(^^;  モンスターゲームで、定期的に「毒薬」を補充しておきましょう。  ※パワーユニットをはずした後に、毒薬を自分に投げつけます。  ※「毒」成功率は、80%程度ですので、「毒薬は多めに所持」を推奨。

●テムコさんより、特殊能力経験値と武器熟練度を稼ぐ方法の1例を紹介していただきました。

闇黒修行法

 でしゃばる様ですが、私もかなりアバウトながら修行方法を考えてみました。
 「キメラ研究所」で少し紹介した「スケルトン狩り」の強化版です。

 しかし私の考えた修行方法には問題があり、
 ・連射コントローラーが必須といって良い
 ・マザークレアバグを長時間使用する(チェンジエネミーの裏技は仕様の可能性があるが、
  マザークレアバグはその名の通りバグ)つまりBest版以降しか持っていない方には不可能
 ・潮風の調べを入手するのに、セーブデータの状態次第では十時間以上時間かかる可能性がある。
 ・×ボタンを連打するのでPSに負荷がかかる
 ・ついでに電気代がかかる
 ・(一応)死者を冒涜している
 ・突き詰めていくと邪道と言われてもしょうがない
 などが挙げられます。
 邪道が故に、便宜上「闇黒修行法」と呼ぶことにします。多分主催はピエール・ベロニカです。
 支持者が出てきてくれたらもっと良い名前にします。

 手順1・育てたいキャラクター{A}に熟練度を上げたい武器を装備させ、サポート役{B}に、
     マザークレアバグで潮風の調べ(周囲のキャラを最大HPの10%回復)を装備させる。
     潮風の調べはマザークレアバグでモンスターに装備させてトレードすると良いでしょう。
 手順2・東アルディア・廃墟の街でAをパーティ選択で一番最初にし、廃屋2Fに入る
     敵はパーティ選択の画面で最初に選んだキャラクターから順に優先して狙ってきます。
 手順3・{A}の、最も成長の遅い特殊能力2つを、特殊能力欄1と特殊能力欄4に移動させる
     スケルトンを相手にした場合、この2つの欄が一番、特殊能力経験値が入りやすいです
 手順4・廃屋2Fでエレメンタルを駆逐し、スケルトンは倒さずにおく
     多少スケルトンの数を減らしておいても構いませんが、手配モンスター「ゴルザ」は空中城突入までならいつでも戦えるので、
     極力倒さずにおくことを推奨します。。
 手順5・{A}を先頭にし、{B}を{A}の手前に隣接させる。
 手順6・×ボタンをひたすら連打する
     {A}と{B}は潮風の調べで回復。スケルトンは反撃でアンデッド瀕死にし続ける事を繰り返します。

 これで一応、連射コントローラーがある場合はオート、ない場合は手動で、テレビなどを見ながら×ボタン連打で武器熟練度と特殊能力経験値が稼げます。
 {A}がモンスターの場合には、サポート役{B}には、エメラルドを装備したリーザが最適なのですが、PS本体にかかる負荷を少しでも軽くする為に、
 音声などはOFFにしておいた方が良いと思います。

 ≪参加者の方へ≫
 「闇黒」修行法なので、光属性のキャラクターは基本的に不可です。
 どうしてもというのならば、光属性以外の属性が付加されている武器を持参して来て下さい。
 あと「武器は装備しないと意味がない」と最初の町の人が言ってました。
 グルガの棒レベルを鍛えたいのならば、マザークレアバグを利用して闇属性の棒を装備して来て下さい。ふんど神も闇に染まってもらいます。
 グルガのキックの熟練レベルを上げることはおそらく不可能です。光属性に生まれた事を後悔して下さい。
 by、ピエール・ベロニカ(テムコ形態)

 尚、この修行法は、アイディアを出して頂いた、クロネジ様、ありのす様。特殊能力経験値の調査をして頂いた紅茶様、フルーツミント様、
 その他多数の方の調査のお陰で出来たものだということを追記しておきます。

 他にも作業環境の作り方について、自分なりの工夫をお持ちの方がいらっしゃいましたら是非情報提供をお願いいたします。皆様のご協力でより多くの方がキメラ研究を楽しめるようになることを強く願います。


トップへ戻る   データベースへ戻る      キメラ研究所へ戻る


最終更新:2010年3月25日  ありのす