このページで使用している画像・動画は、理解を深めるために使用しているもので著作者に不利益を与える意図はありません。著作者から警告があった場合には即削除します。

また万が一この裏技の使用によって損害が発生した場合でも、ありのすは一切責任を負いかねます。


パンディットを好きなモンスターにする裏技

キラードッグのパンディットは序盤こそ役に立ちますが、中盤以降は完全なお荷物になってしまってほとんど使わない・・・という人は多いかと思います。そんな人のためにパンディットを好きなモンスターにする裏技を紹介します。

まず、アーク2本編でゲーム開始直後のプロディアスギルドでセーブします。

パンディットの裏技1

続いて、このセーブデータをモンスターゲームにロードをします。ところが、

パンディットの裏技2

普通にロードしようとしてもリーザとパンディットがいないデータであるため、上図のように「モンスターゲームでは使えません」と表示されロードできません。

そこで、モンスターゲームで使えるデータのある、別のメモリカードを読み込ませます。

パンディットの裏技3 パンディットの裏技4

上図の状態になったら、何もボタンを押さずにメモリカードを先ほどのプロディアスギルドのセーブデータがあるメモリカードに差し替えます。

差し替えが終了したら○ボタンを押します

パンディットの裏技5

するとデータをロードし始めます。

パンディットの裏技6

無事モンスターゲームにプロディアスギルドのデータをロードすることができました。なお、この状態では一部の施設で不具合が生じるため、あまり動き回らない方がいいでしょう。

トレードセンターに行き、パンディットにしたいモンスターを1匹だけトレードします。

パンディットの裏技7

今回はパワーユニット装備のバグ技を使い、特殊能力その他を工夫した聖なる魔人をトレードすることにしました。

パンディットの裏技8

データをセーブします。

パンディットの裏技9

再びアーク2本編に戻り、モンスター1匹がトレードされていることを確認します。

パンディットの裏技10

あとは普通にストーリーを進めます。イベントで会うパンディットはキラードッグですが・・・

パンディットの裏技11

戦闘時に現れたパンディットは先ほどトレードした聖なる魔人の姿をしています。

パンディットの裏技12

名前はパンディット、装備武器はメタルファングとなっています。LVは1になっていますが、

パンディットの裏技13

特殊能力はそのままです(^^)。今回は回復のエキスパート仕様となっております。リーザより役に立つかも(^^)。

パンディットの裏技14

ついでにアンデッド特性までついています(^^)。なかなか倒れにくくなっています。

パンディットの裏技15

なお、いつのまにかパンディットになりそこねたLV29キラードッグも仲間になっています(^^)。

まとめ

このような手法を使うことでパンディットを自分の好きなモンスターにすることができます。リッチにするのもよし、バハムートにするのもよし、ゴールデンスライム、ケルベロスにするのもよしです(^^)。この裏技のもう1つ優れたところは、パワーユニット装備のバグ技によってでたらめに上がってしまったHPMPをリセットすることができるところです。

また、トレードするモンスターを1匹だけといいましたが、2匹以上トレードすると今度はパンディットがいなくなってしまいます。たとえ2匹以上トレードした後、別れて1匹にしてもパンディットはいなくなります。モンスターゲームにパンディット以外の12匹を使えるというメリットもあるのですが、個人的にはあまりオススメできません。


(H20.1.1追記)
 上記について掲示板にて紅茶さんより、2匹以上トレードしてもパンディットが消えないとの情報をいただきました。これを元にPSP版で試したところ、PSP版でも2匹以上のトレードをしてもパンディットが消えず、最初にトレードしたモンスターがパンディットになることが確認できました。原因は不明ですが(初期型ヴァージョンにのみ不具合があるのでしょうか?)、PSP版の方は気にしなくて良さそうです(^^)。

さらに、前半で紹介したモンスターゲームで使えないデータをロードする裏技は、ククルに追加特殊能力をつけるなど別の応用例もあります。

この裏技を活用して皆さんも是非好きなモンスターをパンディットにしてみてください。より一層愛着が沸くことと思います(^^)。

H20.1.29追記
 ゲームアーカイブスで配信されているPSP版でもこの裏技はできますが、少々PS版とは操作の方法が変わりますので解説動画を作成しました。

PSP版をプレイされている方で興味がある方は是非どうぞ(^^)。愛着がわきますよ(^^)。


トップへ戻る   データベースへ戻る   おまけのページへ戻る


最終更新:2008年1月29日  ありのす