このページで使用している画像は、理解を深めるために使用しているもので著作者に不利益を与える意図はありません。著作者から警告があった場合には即削除します。


自動回復の優先順位(自分のターン)

自分のターンが回ってくると自動的にHPが回復する効果にはシステム処理上の優先順位があります。それを比較調査しました。(調査協力者 TKKさん)

自分のターンが回ってきた時、自動的にHPが回復する現象としては、

などがあります。これらの回復効果がどのような順番で発揮されるか調査します。

1.「ターンごとにHP回復」と「周囲のキャラを回復」

至高の強力果物SS(36)と潮風の調べを無理矢理装備したシャンテで調査します。シャンテの最大HPは400なので、潮風の調べの回復量は40になります。

自動回復優先順位1 自動回復優先順位2 自動回復優先順位3

上図のとおり、HPが350から400に回復しています。注目すべきは回復量表示が14であることです。これは先に「ターンごとにHP回復」で36回復して、残りの50−36=14を「周囲のキャラを回復」で回復したことを示しています。

結果:「ターンごとにHP回復」、「周囲のキャラを回復」の順番で処理される。

2.「周囲のキャラを回復」と「毎ターンHPMP回復」

続いて潮風の調べとデライトヒールSS(2)を装備したシャンテです。シャンテの最大HPは400なので、潮風の調べの回復量は40になります。

自動回復優先順位4 自動回復優先順位5 自動回復優先順位6

上図のとおり、HPが359から400に回復しています。HP回復量表示はで、これは先に「周囲のキャラを回復」で40回復して、残りの41−40=1を「毎ターンHPMP回復」で回復したことを示しています。

結果:「周囲のキャラを回復」、「毎ターンHPMP回復」の順番で処理される。

3.「毎ターンHPMP回復」と「瀕死時に回復する(ブルーアベンチュリン)」

続いてデライトヒールSS(2)とブルーアベンチュリン(2)を装備したシャンテです。

自動回復優先順位7 自動回復優先順位8 自動回復優先順位9

上図のとおり、HPが99から101と2しか回復していません。これはデライトヒールの効果でHPが101となって瀕死状態から回復したため、ブルーアベンチュリンの効果が発揮されていないことを意味しています。

結果:「毎ターンHPMP回復」、「瀕死時に回復する(ブルーアベンチュリン)」の順番で処理される。

4.「瀕死時に回復する(ブルーアベンチュリン)」と「瀕死時に回復する(アイオライト)」

続いてブルーアベンチュリン(2)とアイオライト(2)を装備したシャンテです。

自動回復優先順位10 自動回復優先順位11 自動回復優先順位12

上図のとおり、HPが99から101と2しか回復していません。攻撃力上昇となっていることから、ブルーアベンチュリンの効果が発生していることがわかります。そしてその効果でHPが101となって瀕死状態から回復したため、アイオライトの効果は発揮されていません。

結果:「瀕死時に回復する(ブルーアベンチュリン)」、「瀕死時に回復する(アイオライト)」の順番で処理される。

5.「瀕死時に回復する(アイオライト)」とアンデッド瀕死からの復活

続いてアイオライト(2)を装備し、アンデッド特性を身につけた(^^;)シャンテです。

自動回復優先順位13 自動回復優先順位14 自動回復優先順位15 自動回復優先順位16 自動回復優先順位17

上図の画像を良く見るとまず、回復量2が表示され、その後回復量315が表示されています。そして防御力上昇となっていることから、アイオライトの効果が発揮されていることがわかります。

結果:「瀕死時に回復する(アイオライト)」、アンデッド瀕死からの復活の順番で処理される。


自動回復の優先順位(他キャラのターン)

他キャラのターンが回ってくると自動的にHPが回復する効果にもシステム処理上の優先順位があります。

他キャラのターンが回ってきた時、自動的にHPが回復する現象としては、

などがあります。とはいえ、「仲間モンスターを回復」と「異性キャラクタを回復」は重複しませんので、実際の調査は「周囲のキャラを回復」と「仲間モンスターを回復」および「周囲のキャラを回復」と「異性キャラクタを回復」のみとなります。

1.「周囲のキャラを回復」と「仲間モンスターを回復」

潮風の調べとエメラルドを装備したリーザと、リッチで調査します。リッチの最大HPは400なので潮風の調べの回復量は40、エメラルドはになります。

自動回復優先順位18 自動回復優先順位19 自動回復優先順位20

上図の通り、回復表示が3であることからまず潮風の調べで40回復し、その後残りの3をエメラルドで回復したことがわかります。

結果:「周囲のキャラを回復」、「仲間モンスターを回復」の順番で処理される。

2.「周囲のキャラを回復」と「異性キャラクタを回復」

潮風の調べとサファイアを装備したリーザと、グルガで調査します。グルガの最大HPは400なので潮風の調べの回復量は40、サファイアはになります。

自動回復優先順位21 自動回復優先順位22 自動回復優先順位23

上図の通り、回復表示が3であることからまず潮風の調べで40回復し、その後残りの3をサファイアで回復したことがわかります。

結果:「周囲のキャラを回復」、「異性キャラクタを回復」の順番で処理される。


トップへ戻る   データベースへ戻る


最終更新:2010年9月12日  ありのす